おやつを好き放題食べさせていませんか?

おやつの時間を自由にさせていませんか?

ジェリー

保育所や学校から帰ってきたら自由におやつを食べている子は、少し気をつけてほしいことがあります。

いつでも、子どもが自分でおやつを持ってきたり冷蔵庫からジュースを取り出して飲んだりしているのを好きにやらせていませんか?

そういう子は、お友達の家に遊びに行った時も、家にいるときと同じような行動をしていることがあります。

我が家に遊びに来た子どもで、実際に何人か、冷蔵庫を勝手に開けて飲み物を飲んだり、おやつがあるキッチンの中をうろうろしたり、勝手におやつを棚から出して食べ始めたりと、自分の家かのようにしている子がいてびっくりしたことがあります。

その子たちは、どのお宅もおやつに関してルールが無く、いつでも子どもの好きなように食べさせている家でした。

おやつのルール

ぽてち

もし、いままで注意できずに自由にさせてしまっていたら、子どもとおやつの時間についてルールを話し合ってみましょう。

おやつの時間は決まっていること、決めた分だけ食べたら終わりにすること。勝手に冷蔵庫や棚を開けないことを教えましょう。

それでも自分の家でなかなかルールを守れない子には、よそのお家に行ったときは勝手に食べ物や飲み物を出したりしないことや、おやつの時間以外はお菓子を出さないルールの家があることなどを教えてあげてください。

遊びに行った家で子どもがこういうことをしていたよという事を、遠慮して言えないお母さんもいるので、子どもがやっていてもわからないことがあります。

遊びに行く家のお母さんに、何かしていたら遠慮せずに叱ったり、親に言ってくださいと事前に言っておくのも手です。

親の言うことを聞かない子でも、身内じゃない人に注意されたら聞くこともあります。

もしそれでもやめない場合は、しばらく遊びに行く事を禁止と言ってみてもいいでしょう。

他人の家に行くときのマナーがわからないと後々子どもが困ることになるので、よそのお宅に行って迷惑をかけてはいけないということを教えましょう。

子どものお友達の場合

時計

子どものお友達が遊びに来た時に、家の物を勝手に飲食しているのを目撃したときは、勝手に開けるのは良くないことだよと注意してあげましょう。

子どもの親に言っても構わないとは思いますが、角が立たないように、この前こういうことをしていて、注意しても良かったか悩んだんですけどという風に相談してみると良いかも知れませんね。

子どもだけで遊びに行った時、子どもの行動を知らないまま、しつけがなっていないと影で言われるのは居心地が悪いものです。

普段からママ同士のちょっとした話し合いで、お互いの子どもを注意しあえる関係になれると理想的ですね。

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

TOPICS