0歳〜3歳:年齢別の歯磨き方法

大切な時期だから自宅でしっかりケア

皆さんのお子さんは、もう歯磨きがスタートしている年齢でしょうか?または離乳食が始まり、そろそろ始め時?
年齢によっては歯磨きを嫌がって、毎日の歯磨きタイムに苦労していらっしゃるかもしれませんね。

乳歯は表面のエナメル層やその下の象牙層が薄いため、永久歯より虫歯になりやすく、また虫歯になると進行が早い特徴があります。
そのため、定期的な歯科検診に併せて自宅での毎日のケアにも気をつけていきたいですね。
ここでは、0〜3歳までの年齢別の歯磨き方法についてご紹介します。

年齢別の歯の生え方と歯磨き方法

まず、歯ブラシは子どもの年齢にあったサイズのものを選び、歯ブラシは2本、親が使用する仕上げ磨き用としてヘッドが小さく持ち手が長いものと、本人が持つ用を用意して下さい。

□7〜8ヶ月頃:ガーゼ拭き
最初に下の前歯が生え始めます。
口周りを触られることに慣れてきたら、清潔なガーゼを人差し指に巻いて優しく歯を拭きます。
この時、機嫌が良さそうであれば歯茎や舌も拭きます。
ガーゼの他にも市販の歯磨きシートを使うと便利です。

□1歳頃:1日1回の歯磨き
上下の前歯が4本ずつ生え揃います。
初めは歯ブラシの感触に慣らす事から始め、嫌がらずに口を開けれる様になったら、仕上げ磨き用の歯ブラシで歯の裏表、歯間を手早く磨きます。
特に上の前歯は虫歯になりやすいので歯の根元など注意して磨きます。
まだ1日1回を目安に親が丁寧に磨きましょう。
徐々に子ども自身にも歯ブラシを握らせ、自分で口の中にブラシを入れる練習をしていっても良いかもしれません。
*この際、子どもが歯ブラシで怪我をしない様に十分に気をつけて下さいね。

□1歳2ヶ月〜1歳6ヶ月頃:1日2回の歯磨き
前歯の横に2本の歯が生えます。まずは奥歯が生え、その次に奥歯と前歯の間に乳犬歯が生えます。
歯磨きを朝・夜の2回に増やし、奥歯は特に汚れが溜まりやすいので丁寧に磨いて下さい。
仕上げ磨きもいよいよ本格的に丁寧に行なっていきます。
ブラシをペングリップに持ち、細かく動かしながら汚れを掻き出します。

この頃から娘は歯磨きを嫌がり始めたため、すすぎ不要、研磨剤不使用でフッ素入りの子ども用歯磨きジェルを使い始めました。
すると、いちご味やぶどう味などの味が気に入り、スムーズに歯磨きをする様になりました。
この時期の子どもはまだ上手にお口のすすぎが出来ない子もいるため、「うがい、すすぎ不要」と記載のある歯磨きジェルを選ぶと安心です。

□2歳半〜3歳頃:1日2回〜3回の歯磨き
1番奥の奥歯が生え、20本全ての歯が生え揃います。
1番奥の乳歯は磨きにくく、しかも生えかけの乳歯は虫歯にかかりやすい為、生えかけ時には注意して下さい。
この頃の年齢の子どもは、約60%が口内に虫歯菌がいると言われています。
引き続き丁寧な仕上げ磨きと併せて、子どもも自分で歯磨きをする習慣をつけていき、徐々にうがいの練習も行うと良いかもしれません。

歯科医院や行政の歯磨き指導や定期検診も受けましょう

ご家庭でのケアと併せて、歯科医院や行政の歯科検診や歯磨き指導を定期的に受ける様にしましょう。
初めにもお伝えしましたが、乳歯の虫歯の進行は早い為、大体4ヶ〜6ヶ月毎の検診(年2、3回)の検診を受けるのがおすすめです。
他にも、どういった歯磨き粉を選べばいいのか、奥歯は噛み合っているかなど、検診や指導の際に色々と聞けるので安心です。
歯磨きを嫌がって大変な時期もあると思いますが、親子で正しい歯磨き習慣が出来る様に頑張っていきましょう。

この記事を書いた人

TOPICS