児童手当のもらえる支給対象や金額まとめ

子育てには、なにかとお金がかかるもの……。そんな子育て世代を手助けしてくれる国の制度が「児童手当」です。

中学校卒業までのお子さんがいらっしゃるご家庭なら、申請すれば児童手当がもらえます!
その詳しいルールと気になる金額についてまとめました。

児童手当ははじめても、続けてでも申請が必要です!

児童手当は、子どもを養育している親などに対し、0歳から子どもが中学校を卒業するまで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)お金が支給される制度です。

ただし、何も手続きしないと当たり前ですが他の支援金や補助金と同じくもらえません!

「初めて子どもが生まれたとき」「第2子以降が生まれたとき」「引っ越した時」などに、お住まいの地方自治体に下記の書類をもって申請すれば、自動手当の受給が出来るようになります。

  • 1.児童手当認定請求書
  • 2.申請者の健康保険証の写し
  • 3.申請者名義の振込先口座のわかるもの
  • 4.申請者の印鑑
  • 5.申請者とその配偶者の個人番号(マイナンバー)がわかるもの
  • 6.本人確認書類(運転免許証等)

※詳しくはお住まいの市役所等にお問い合わせください

児童手当制度のルール

画像出典:内閣府:児童手当制度のご案内より

児童手当は上記のようなルールがあります。
(お子さんが留学している場合も条件を満たせば受給は可能)

支給対象

中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)のお子さんがいらっしゃるご家庭は申請さえすれば、児童手当を受け取ることが出来ます。

支給額

画像出典:内閣府:児童手当制度のご案内より

ご家庭の所得状況よにって、給付額は異なります。

詳しくはお住まい地域の市役所等にお問い合わせください。

支給時期

毎年6月、10月、2月に、それぞれの前月分までの手当が支給されます。

つまり、6月の支給の際には、2~5月分が。10月の支給の際には6~9月分、2月の際には10~1月分の児童手当がまとめて支給されることになります。

まずは児童手当の申請を。月額1万円~でも結構デカイ!

児童手当の金額は、一見すると安いように思えるかもしれません。

しかし、年間で考えると仮に1万円であっても1年で12万円。
15歳まで継続して受給される場合は、12万円✕15年で180万円以上ももらえる計算になります!

お子さんがいらっしゃるのに、まだ児童手当の申請をされていない、という方は今すぐ児童手当の申請を行いましょう!

この記事を書いた人

TOPICS