不器用さんでも大丈夫!簡単なのに凝ってみえる 女の子のヘアアレンジ方法

女の子のママは、幼稚園や小学校に行く子どもの髪を結ぶ機会が多いと思います。
「どんな髪型にしよう?」
「不器用だからうまく結べない…」
「いつもワンパターンになってしまう」
などの悩みを持つママもいるのではないでしょうか?
そこで今回は、初心者でも簡単にできるのに、凝って見えるヘアアレンジを 3つ紹介します。
用意するものは4つ

・くし
・シリコンのヘアゴム
・霧吹き
・ヘアアレンジスティック(くるりんぱができるスティック)
すべて100円ショップで購入可能です。
それではアレンジを紹介します。
1.三つ編みだけでかわいいダウンスタイル
頭の上側の髪の左側2/3程度をとり、左寄せにしてシリコンゴムで結ぶ。(左右逆でもOK!)

結んだ髪を2つに分けて、それぞれを三つ編みにして完成!
仕上げに上の結び目にお好きなリボンなどをつければもっとかわいく仕上がります。
2.くるりんぱで猫耳風

頭の上側の髪を左右2つに分けてシリコンゴムで結びます。

結んだゴムの上からスティックをさして、ゴムの下に出します。

結んである髪をスティックの上の輪に通して、そのまま下に引き下げスティックを外します。

左右それぞれ行って完成!
くるりんぱした部分がポコっとなって、かわいい猫耳風になります。
これをアレンジして色々な髪型ができますよ。
そのまま下の髪も左右に分けて2つ結び↓

下の髪とまとめて1つ結びや、くるりんぱした部分を三つ編みにして、1つ結び↓

3.逆くるりんぱでハート♡

2.と同じように上側の髪を2つに分けて結びます。
先ほどは上からスティックをさしましたが、こんどは反対です。
ゴムの下から上に向かってスティックをさして、下にある輪に髪を入れ、上に引き上げます。


出た髪を2つに分けて、それぞれ三つ編みにします。ハートの形ができるように2つの三つ編みをまとめて結びます。


反対側も同じようにして、完成!
あたまにハートが2つできました♡
こちらも、2つ結びにアレンジしてもかわいいですよ。

まとめ
いかがでしたか?
三つ編みさえできれば、簡単なのに凝ったデザインがつくれてマンネリを解消できそうですよね。
かわいくなりたい女の子もきっと喜んでくれるはず!
ヘアアレンジにお悩みの方はぜひチャレンジしてみてくださいね。









