ケンカのあとは・・・絵本で仲直り♪

こんにちは!ママライターのまるやまひなです。

なんと、息子の赤ちゃん返りがリスタートしました。
娘の昼寝を邪魔するわ、怒ると叩いてくるわで、親子喧嘩が絶えません!

みなさんは、子どもと喧嘩したあと素直に謝れないときってありませんか?
私はよく頑固になってしまって。

そんなときは、絵本に仲直りの仲裁をお願いする私。
声に出して発散したいのもありますが(笑)
読みながら笑ったり驚いたりしているうちに、自然と気持ちが落ち着いてきます。

今回は、息子とよく読んでいる『仲直りの絵本』をご紹介します。

笑う門には福来る!『あっぷっぷのぷ~』

作:あいはらひろゆき
絵:すずきまみ
出版:サニーサイド

鬼さんとにらめっこをして遊ぶ絵本。
元々は、息子と節分を楽しむためにお迎えしました。
緑色の鬼がお気に入りで
「こんな顔!」
と真似っこして遊ぶのが大好きです♪

シンプルに鬼たちとにらめっこして、ふたりで大笑いしていると
「ちょっと怒りすぎたな」
「なんでこんなに引きずっていたんだろう」
と段々思えてきます。

ニコニコ親子に戻って、福を呼び込んじゃいましょう♪
可愛いイラストで、小さな子の節分絵本としてもおすすめです!

ふたりで歌えば心もウキウキ♪『おべんとうばこのうた』

作:さいとうしのぶ
出版:ひさかたチャイルド

どの年代の方も知っているであろうわらべうたが、絵本でも楽しめます。
さいとうしのぶさんの、親しみやすいイラストも魅力です♪

私たちは歌いながら、
「ごましおぱっぱ〜!」
とお互いにごましおをかけあったり(笑)

歌が終わったあとのページで
“はいどうぞ!
いただきまーす!”
とお弁当を食べたりして、

ギクシャクしていたコミュニケーションを復活させています。

実は0歳の娘も、この絵本が大好き!
兄が楽しそうに歌い始めると、ニコニコと体を揺らしてリズムをとっています。
きょうだいケンカにも、一役買う日が来るかもしれませんね(笑)♪

いくつになっても大好き!『ちびゴリラのちびちび』

作:ルース・ボーンスタイン
訳:岩田 みみ
出版:ほるぷ出版

今日は怒りすぎたな・・・
と寝かしつけ後に振り返っては読んでいる絵本。

小さな可愛いゴリラのちびちびが、ジャングルの動物みんなに愛されてお誕生日を迎えます。
小さい体はとても大きくなるのですが、みんなは変わらずちびちびが大好きです!

このお話を読むと
「妹に意地悪をするから」
「イヤイヤばかり言うから」
と息子のネガティブな面ばかり見ていた自分にハッとします。

そしていくつになっても、イヤイヤしてきても(笑)
息子も娘も、私にとって無条件で「大好きな存在」なのだと感じられます。

こんな寝顔を見ていると、特に思いますね。
お誕生日に改めて読んでも素敵な時間を過ごせるかもしれません♪

心のトゲトゲを丸くしてくれる絵本♪

今回は、仲直りに読んでいる絵本をご紹介しました。

疲れてイライラしていても、絵本を読んでいると少しずつ心が丸くなっていく私。
そんな私の様子に気付いているのか?
ちょっとケンカしてしまった日は
「ママ、えほんよんで」
と言ってくることが増えた息子(笑)。

もちろん言葉やスキンシップで大好きを届けられるのが一番です。
でもママだって人間!
できないときもあります。
そんな時にはぜひ絵本のチカラを借りてみてくださいね。

この記事を書いた人

TOPICS