たまには一人でお出かけ。シッターさんを上手に活用すればママも安心
赤ちゃん用のトイレや授乳室があるお店が増えて、子どもと一緒にお出かけすることも簡単になってきました。
でも、たまには一人でのんびりお出かけや買い物をしたいですよね。
そんなときは、ベビーシッターの利用がおすすめです。在宅ワーク中の子育てピンチヒッターとしても注目されつつあるシッターさん。
実は、赤ちゃんの面倒だけではなくお兄ちゃんお姉ちゃんの遊び相手にもなってくれるのです。
シッターさんを利用するにはどうしたらいいのか、会社の選び方と合わせて紹介します。
シッターさんを利用するには
ベビーシッターの利用には、シッター派遣会社に依頼しなくてはいけません。
シッターの会社には、日時を決めて契約するパターンやアプリで当日空いている人をマッチングするパターンがあります。
あらかじめ日時を決めておくと、慣れた人が来てくれるので安心ですし、アプリは当日すぐ利用したいときに便利です。
会社を選ぶポイントとしては、「公益財団法人全国保育サービス協会」に加盟しているかをチェックしましょう。
保育士資格を持っているシッターさんが在席していたり、経験豊富な人が来てくれる安心感があるからです。
料金はどのくらい?利用形態によって様々
シッターさんを利用するには、
・時間ごとの料金
・入会金
・年会費
などがかかります。
時間は1時間単位で決められていたり、パック料金である場合があります。
入会金や年会費は、0円だったり10000円程度に抑えられている会社もありますが、その場合は利用料金が高くなっているのでお得というわけではありません。
相場として、利用料金は1時間単位なら1500円程度、パック料金なら3時間で3500円ほどを見ておきましょう。
あまり安いとサービスの質が心配ですし、高いとそもそも利用が出来ませんから。
不安な場合は面談を依頼
資格や実績があっても、知らない人に子どもを預けるのは心配。
なら、事前に子どもを見てくれるシッターさんと面談をしてみることをお勧めします。
会社によっては事前面談を必須にしているところもあるので、預かり家庭との相性チェックを身長にしていると言えます。
その時、お子さんも連れて行って仲良くしてくれるかを見ておくのもいいでしょう。
何となく信頼できないのなら、他の人にチェンジをすることもできるかもしれません。とにかくいろいろな条件を話し合って、希望に叶うパートナーを見つけてください。
そうすれば、月に1回程度の楽しい一人お出かけができる様になりますよ。