【今日は簡単ごはん】2種類のチーズが決め手!野菜と鶏肉の”ぎゅっと焼き”レシピ

4年保育の幼稚園に通う娘がいる1児の母、mimuraです。

突然ですが「今日は何だか疲れていて、ご飯作る気分がおきないなあ…」という事ありませんか?
外食で少しでも楽できたら主婦は最高ですよね。
でも、ちょっと待って下さい。

毎日のように行くわけじゃない外食、その貴重な外食の1回を「お疲れ外食」で使ってしまってはもったいない!”なんとなく”で食べるなら、その分を次回の外食に回して、その時に思いっきり美味しいものを食べませんか?

というわけで今回は、やる気がおきない日を乗り切る簡単ごはんの秘訣とレシピをご紹介します。

おうちごはんの楽しみ方

豪華なごはんを目指さない

さて、外食を思いとどまったものの、ここで無理して頑張りすぎては余計にごはん作りが負担になってしまいますよね。だからと言って、子どもがまだ小さいのにレトルトを食べさせるのには抵抗がある…ママの悩みどころです。

特に、やる気のおきない日のおうちごはんは「豪華なごはんを目指さない」がポイントです。料理の工程や使う食材、盛り付けも簡単で手間がかからないものを選択する事が、“簡単ごはん”のコツになります。

”一汁一菜”で十分満足

和食の基本は“一汁三菜”とよく聞きます。そこから食事のバランスとして、ご飯、汁物、3品のおかずがあるのが好ましいと言われていますが、お疲れの日は“一汁一菜”で十分です。

メインのおかずで、野菜もお肉(またお魚)も食べられるメニューにしましょう。煮たり、焼いたり、炒めたり、簡単に調理出来るレシピは結構あります。自分が“楽ちん”なレシピをいくつか用意しておく事をオススメします。

盛り付ける手間を省く=後片付けが楽

盛り付ける手間を省く事で洗い物が減り、後片付けも楽になります。
大皿に盛り付けるのも良いですが、私のオススメはスキレットやグリルパンです。
調理してそのまま食卓へ出せますし、しばらく温かさが保たれるので美味しく食べられますよ。

私はニトリの物を愛用中です。このグリルパンはオーブン使用不可ですが直火とグリルで使用出来るので、とても重宝しています。
スキレットは、お手入れが大変なイメージかもしれませんが、慣れると自分仕様の味のあるスキレットになっていくのが楽しいです。

2種類のチーズが決め手!野菜と鶏肉のぎゅっと焼き

これは、先日娘が風邪による高熱でダウンした時のおうちごはんです。
娘の看病で寝不足もありエネルギー不足だったので、グリルパンで“ぎゅっと焼き”を作りました。この時、娘は柔らかく煮た野菜のおうどんを食べていたのですが「私も食べたい!」と言って、少し食べてくれました。

オリーブオイルや塩コショウで味付けした”ぎゅうぎゅう焼き“のレシピは人気がありますよね。
今回は照り焼き風の味付けで作ってみましたがなかなか美味しく出来たので、我が家の定番レシピに加えました。

ちなみに、ぎゅうぎゅう焼きではなくて”ぎゅっと焼き“というネーミングにしたのは、材料が冷蔵庫にあるもので作ったので材料の密度があまりぎゅうぎゅうしてないからです(笑)

材料

・じゃがいも…大2個
・玉ねぎ…大1/2個
・人参…小1本
・ブロッコリー(今回は冷凍を使いました)
・鶏胸肉…1/2枚
・ごま油 少々

・醤油…大さじ3
・みりん…大さじ3
・砂糖…大さじ1

・パルメザンチーズ…少々
・とろけるチーズ…3枚

ご家庭の冷蔵庫や冷凍庫にその時にあるものでOKです。「これ入れたら美味しいかも!」と自分で味を想像しながら、その場の”ひらめき””で作るのも楽しいですよ。

作り方

作り方は「食材を切る→直火で食材に火を通す→魚焼きグリルで焼く」という簡単な工程なんですが、手抜き風に見えないのもグリルパンレシピの良い所です。

1.食材を食べやすい大きさに切って、グリルパンに並べる。
ごま油を全体にかかるように、1周回しかける。

ごま油でなくても、お好みの油でも良いと思います。
ごま油が個人的に好きなのと、香ばしさがアップするのでごま油を使っています。

2.直火で火を通す。ふたを閉めて、中火でしばらく火にかける。
時々ふたを開けて火の通り具合を見て、食材全体に火が通るようにしっかり焼く。

ここで食材に焼き色がつくくらいじっくりと焼くのがオススメです。

3.たれをからめながら焼く。
トングや菜箸で食材全体にたれがからむように混ぜながら焼く。

4.パルメザンチーズととろけるチーズをのせて、魚焼きグリルで焼く。

とろけるチーズだけでも美味しいのですが、パルメザンチーズも入れるとまろやかさがアップするのでオススメです。

これで”ぎゅっと焼き”の完成です。
チーズは焦げ目がついた方が本当に美味しいので、しっかりじっくり焼いて下さいね。

焼いてる間に、サッとおにぎりを握って簡単な汁物を用意すれば簡単ごはんの出来上がりです。

あっという間に完食!

少し余るかなと思っていましたが、あっという間に完食してしまいました。
今度はたくさん材料を使って”ぎゅうぎゅう”で作ってみます(笑)

この簡単レシピが、世の頑張るママさんの参考になれたら嬉しいです。

この記事を書いた人

TOPICS