兄弟・姉妹の子育て 上の子との接し方

兄弟と言っても、それぞれ個性はバラバラです。
将来のことも考えて、兄弟仲良くいて欲しいもの。特にお兄ちゃんやお姉ちゃんに対しては、どうしても下の子の方が手がかかることもあって、おざなりになりがち……。

今回は「上の子」に関するママの悩みをまとめました。

上の子が我慢しすぎてる?


画像出典:PhotoACより

弟や妹ができると、どうしても上の子は「お兄(お姉)ちゃんなんだから」と、結果的に我慢させてしまうことが少なくありません。

親からすると「もしかして、我慢させすぎかな?」と不安になることがありますよね?

そんなときは「我慢させること」ではなく。「ストレスを発散させる」ことの方に注目しましょう。

上の子のストレスを発散させるためには……

  • ・上の子ともしっかりスキンシップをとる
  • ・上の子の意見を尊重して物事を決める

など上の子が「自分はお母さんに大事にされている」と思える機会を作ることが大切です。

特に遊びに行くときや、買い物をする時などに「お兄(お姉)ちゃんは、どっちが良い?」と選ばせてあげることが重要です。

上の子のヤキモチに、どう接すれば良い?

どうしても手がかかる下の子にかまいっきりで、上の子が赤ちゃん返りしてしまったり、ヤキモチを焼いてしまうことがあります。

ママからすると「あとにして!」と言いたくなる状況ですが、そんな時も子どもの「不安な気持ち」に寄り添ってあげることが大切です。

下の子のお世話中に上の子のヤキモチがひどくなったときには……

  • ・●●が終わったら、次はお兄(姉)ちゃんの番ね!
  • ・お兄(姉)ちゃんばっかり我慢させてごめんね

とちゃんと説明してあげることが重要です。

上の子の中で「あとで必ずパパやママが自分を大切にしてくれるんだ!」という確信が持てれば、一時的なヤキモチが長続きしにくくなりますよ。

たとえ、上の子とソリが合わなかったとしても……

兄弟平等に接しなければいけない。言うことはかんたんですが、それをやるのは本当に難しいことです。

中には「上の子が可愛くない」という方もいらっしゃることでしょう。
自分の子どもであっても、相性はあります。

同じ兄弟でも、やっぱりママにとって相性が良い・悪いはあるので、もし「私は上の子が苦手だ!」という時は、パパやお婆ちゃんなど周りの大人を頼るということも大事になってきます。

そして、大切なのは「1人で無理しすぎないこと」です!
兄弟の子育ては、単純に考えて労力も二倍です。1人で抱え込まずに、家族みんなで支えあえるように、ときには甘えることも大切ですよ。

[参考]『きょうだいの子育て』|NHK すくすく子育て より

この記事を書いた人

TOPICS