出産前にこれって必要?実際に使うものと使わないもの!

出産前に準備するもの

出産間近になるとベビー用品を揃えるママが多いと思います。
もちろん準備をしておかなくてはいけない物もありますが、育児をしていく中でこれ、いらなかったかも…という物もでてきます。
無駄なものはできるだけ省きたいですよね。
実際に育児をしていく上で必要な物、必要でない物を紹介します。
あくまで、私の体験なので本当に必要か必要でないかはご自身で判断ください。

室内用品

まずは室内で使うものについてお話します。
ベビー服からお風呂用品までたくさんの物が必要になります。
アパートに住んでいる私にとっては物が多くなることで部屋が圧迫され狭くなるのがいやだったのでできるだけ買わないようにしていました。
しかし、必要なものの判断はなかなか難しいもので、要らなかったなぁと思う物もちはほら…
参考程度に見てくださいね。

衣類

【肌着】
これは必要に決まってますね!子供の服ですから。
ただ、買いすぎは注意です。
5~6枚あれば十分ではないでしょうか。
子供の成長は個人差がありますので、50や60のサイズのものを買いすぎると1ヶ月ちょっとで着れなくなることも多々あります。
私の子供は生まれた時3,420gあり、1ヶ月で5,000gを超えました。
なかなかビッグサイズで1ヶ月半をすぎて2ヶ月になる頃には60のサイズの服がパツパツになってました…
できるだけ長く服を着てもらいたいママは大きめの70や80のサイズを購入することをおすすめします。

【ベビー服】
こちらも必ず必要ですが、ベビー服に関しては出産祝いで特に友人から頂くことが多いと思います。
2~3枚で私は十分でした。
また、最初の1ヶ月はお出かけをしないで室内で過ごすことがほとんどで、室内では肌着で過ごしていました。
お出かけの際に着せてたので本当に数枚で最初は十分ですね。
また、ベビー服のタイプも重要です。
首の据わってない状態だと、上から被せるタイプは着せるのに一苦労…
首が据わるまでは前開きのロンパースだと着替えさせるのに楽ですよ!

【スタイ】
スタイとはよだれかけのことです。
最初のうちはあまり必要ないように感じました。
3枚ほどあれば十分です。
ただ、スタイが本当に必要になる時は、首がすわるときや歯が生え出すときです。
新生児~3ヶ月ほどはスタイをあまり使いませんでした。
思ったよりよだれは出ないしガーゼハンカチで十分だったので。
しかし、首が据わりだしたときによだれが増えました。
その頃はスタイをしてよだれがでたらすぐにスタイでふけたので3ヶ月頃には5~6枚用意しておくといいかもしれません。

【靴下】
出産が冬のママは必要かもしれません。
私は夏だったので夏の間はほぼ素足でした。
お出かけの時は履かせましたが、おでかけもそう多いものではありません。
2足あれば十分でした。
こちらもサイズだけは注意が必要です。
お出かけをしはじめる1ヶ月頃を想定しないといけないので、少し大きめがいいです。
私の場合頂いた靴下がいざ、お出かけ際にすでにキツく履けなくなってました…
靴下の足の甲の部分にぬいぐるみが着いている物は小さいサイズが多いイメージなので注意してください。

【帽子】
夏用1つ、冬用1つ必要でした。
夏は薄めの汗を吸収できる素材がおすすめです。
帽子は熱がこもるイメージですが、汗をかき帽子が吸収して体温を下げてくれる効果があるみたいですよ。
冬は耳まで隠れるものがおすすめです。
寒いときは、耳が痛くなる場合もありますよね。
赤ちゃんの皮膚は弱いので寒い冬はニットの暖かい帽子がおすすめです。

【ミトン】
私としては必要ありません!
顔をひっかいてしまうので手袋をさせる事がありますが、すぐどこかへいきます。
爪が伸びて顔をひっかいて傷ができてしまうこともありますが、爪を切ってあげれば顔に傷はできにくいです。
ミトンをさせてもものの5分でどこかへいってたのでミトンはするのをすぐやめて、爪を切ってました。
しかし、冬はニットのミトンなどをしてあげてもいいかもしれませんね。

【バスタオル】
綿100%のものやガーゼ素材のバスタオルを4~5枚ほど用意しておくといいと思います。
赤ちゃんをくるんだり、寝ている時の掛け布団代わりにと結構使い道はたくさんあります。

【ガーゼハンカチ】
赤ちゃんは吐き戻しやよだれがたくさん出てきますので、5~6枚あると安心ですね。
お散歩やお出かけでもかなり使いました。
授乳の際にも使用しますので多めにあっても困らないと思いますよ。

衣類は友人や家族から頂くことが多いと思います。
ですから、最初に揃えるときは最低限にして足りなかったら買い足す方がいいと思いますよ。

哺乳瓶類

【哺乳瓶】
哺乳瓶はとりあえず1つ用意しとくといいと思います。
実際に母乳で育てるか完全ミルクにするかによりますが、産後母乳がしっかり出るかわかりません。
母乳がしっかり出るのであれば足りない分をミルクで補うママもいますし、完全に母乳にするママもいます。
どうしても産後にしかわからないので哺乳瓶も足りなければあとで買い足す方がいいと思いますよ。

【消毒ケース】
哺乳瓶を消毒するケース。
こちらは煮沸消毒にするママは必要ないです。
少し手間ではありますが、コストを抑えたいママは煮沸消毒をおすすめします。
今では電子レンジで消毒出来るものもあります。
またコストはかかってしまいますが、消毒液のタイプもありますよね。
どれが自分に合うかを考えないといけませんが、なくても煮沸消毒できるので最初から必ず必要なものではないです。

洗剤

【哺乳瓶用洗剤】
こちらは私は購入していません。
哺乳瓶を洗うスポンジは購入しましたが、意外と専用の洗剤を使っていないママが多かったからです。
普通の食器用洗剤は界面活性剤が入っているため、哺乳瓶用に植物性の洗剤にしないとと考えるママもいます。
もちろん哺乳瓶用の洗剤を使いたい方は購入していいと思います。
しかし、普通の食器用洗剤を使いよーく洗い流してから消毒しても私の子供の場合は特に問題ありませんでした。
体調も悪くなることもなかったので、気にならない方はなくてもいいかもしれません。
ただ、やはり安心なのは哺乳瓶用の洗剤に限りますので、これは必要か必要でないかは決め難いですね。

【洗濯洗剤】
こちらは新生児の期間は赤ちゃん用の洗濯洗剤を使用していました。
これも食器用洗剤と同じく成分の関係です。
毎日肌に通す衣類なので肌が荒れてしまったりしないように新生児の期間は使っていましたが、1ヶ月をすぎた頃に普通の洗濯洗剤で洗いました。
それを着せて肌荒れをしたことがないのでそれ以来大人と同じ洗濯洗剤を使用しています。
ただ、やはりこれも赤ちゃんによっては荒れてしまったりすることがありますので、気になる方は赤ちゃん用の洗濯洗剤を使った方がいいと思います。

先程もお伝えしたように、洗剤類に関しては赤ちゃん用の物を使う方が安心です。
どうしようか不安なママは、最初は赤ちゃん用の洗剤を使うことをおすすめします。

オムツ用品

【オムツ】
オムツは必ず使いますので必須ですが、最初にどのくらい必要なのか…
こちらも友人や家族が購入してくれる場合が多いのではないでしょうか。
まずは1パックだけ用意しておけばいいと思います。
新生児は1日に10回以上オムツを変える場合が多く、便を出す回数も多いです。
腸にためる機能がまだできていないため、飲んだ母乳やミルクがすぐに便として排出されるためです。
1パックは1週間ほどでなくなりましたが、出産祝いでも結構頂きました。
しかし、出産祝いでもらわなかった場合は書い足しが必要なのでその時は自分で買いに行くのではなく、家族に頼みましょう。
小さい赤ちゃんを連れて産後のママが買い物はかなり疲れるのでパパや家族に頼るべきです。

【おしりふき】
こちらは1箱買っておいても問題ないと思います。
オムツを帰る時はもちろん、物を拭いたり手を拭いたりする時にも使えます。
出産祝いとして頂いたとしてもおしりふきは重宝するとこ思いますよ。

【オムツペール】
こちらはわざわざオムツ専用のゴミ箱を買う必要はありません。
100均の蓋付きのゴミ箱で十分です。
オムツ専用のゴミ箱だと中のビニールの替えなどでコストがかなりかかってしまうこともあります。
臭いが気になるママは、ゴミ箱にレジ袋などをセットし、オムツは100均の黒い袋に2個か3個溜まってから捨てると少しは臭いがマシになると思います。
私も上記のようにしましたが、暑い夏でもオムツの臭いが部屋に充満したことはありません。

【オムツ替えシート】
私は必要ありませんでした。
確かに、オムツを替えている途中でおしっこをしてしまうこともあります。
しかし、その場合はさっとオムツを被せてました。
また、下には常にバスタオルを敷いていたため汚れたらすぐ洗っていました。
毎回おしっこをしてしまうわけではないので無駄なゴミも減らすことを考えると必要無いのではないでしょうか。

バス用品

【ベビーバス】
新生児の間は沐浴といってママやパパとは一緒にお風呂に入れません。
新生児は免疫が弱いためです。
しかし、ベビーバスは1ヶ月程で使わなくなることがほとんどです。
自宅の洗面台が広いのであればそのまま洗面台で十分だと思います。
もちろん沐浴をする前に洗面台を綺麗に洗ってから入れてあげてくださいね。

【ベビー用ボディソープ】
大人のボディソープは洗浄力が強いので赤ちゃんの肌には負担になります。
赤ちゃん用のボディソープは用意しておいた方がいいですね。
爪を立てずに優しく手のひらで洗ってあげてください。

【ローション】
お風呂上がりには保湿ローションやワセリンなどを塗るかと思います。
私はワセリンを使っていましたが、必要ないかもしれません。
なぜなら、病院で処方してもらっていたクリームがとてもよく、汗疹ができたときはすぐに治りました。
また、医療費はかからないので、病院で処方してもらう方が確実かつ、コストもおさえられます。

寝具

【ベビーベッド】
ベビーベッドは買うまでもないかなと思います。
ベビー布団で十分です。
ベビーベッドは使わなくなると場所を取りますし、分解したり組み立てたりと大変ですよね。

【バウンサー】
バウンサーは合う合わないがあります。
抱っこで寝たからバウンサーにうつすと起きてしまったり。
意外とバウンサーでは眠ってくれない赤ちゃんは多いようですよ。
私は購入してませんが特に不便はしませんでした。
ただ、お風呂に入れるようになり、先に私が体を洗ったり少し待ってもらう時は重宝するようです。

まとめ

私が育児をしてきて思ったことをもとに書いてますので、必要か必要でないかの参考になればと思います。
ママがやりやすいように育児ができることが1番です。
買いすぎて不要なものがでないようにベビー用品を揃えていきましょう。

この記事を書いた人

TOPICS