爪切りにシールを貼るだけでヤイヤ期の娘が素直に爪切り大成功!

イヤイヤ期のお子さんを持つママの皆さん。爪切りどうですか?うまくいってますか?

我が家はひとりっ子の我儘娘、現在イヤイヤ期真っ最中…。

伸びっぱなしにしてしまったら、もし引っ掻いてしまった時にお友達に怪我させちゃうし、本人も折れたり怪我をしてしまう。

絶対に「伸ばしっぱでいいや」にできない爪。

でも爪切りの時間は毎回我が子との戦い!

そんな方必見です。嫌がる爪切りを素直にしてくれる方法をご紹介します。

準備

・爪切り
100均で売っているものが手軽です。

・シール
※お子さんが「大好きな動物やキャラクターのシール」である事がかなり重要です!!

たったコレだけなんです

シールを決めたら爪切りを広げて「ペタっ」。
なんとこれだけです!

たったこれだけなのに娘にはかなり効果抜群でした。
本当に最初からこうしておけば良かったです…。

我が家の体験談

ここからは我が家の体験談になります。

〜シールを貼る前〜

母「爪伸びたね、切るからおいで」

娘「うん」

とりあえず来て座ってくれる、切っていってもう片方の手に突入。

娘「自分でやるの!」

母「待って!危ないから動かないで」

娘「ヤダー!」

爪切りを取ろうと動くから危なく中断、時間を分けて続きを。

〜爪切りにシールを貼ってから〜

母「爪伸びたね、危ないからアンパンに切ってもらおうか」

娘「アンパンマン?」

そそくさと爪切りを持ってきて広げる。

母アンパンマン「さぁ!僕と一緒に爪切りをしよう。ママに座って!」

娘「アンパン!いーよ!」

こんな感じで私がアンパンの役をして、娘は爪切りに貼ってあるアンパンマンに集中してお喋り。

本当は爪に負担がかからないようにヤスリで削ってあげたいけど動いて嫌がってできない。

でもとりあえず爪は切らないと!そんな時期にオススメの方法です

ふと思いついて貼ってみたら、こんな簡単な事なのに効果抜群だったので紹介しました。

シールを集めのススメ

我が家では色んなシールをその都度買って集めては1つの袋にまとめています。子どもがいる家庭でシールが家にある事ってとても色々使えるのでオススメです。

ただ子どもの手の届くところに置いておくのは辞めておいた方がいいかもしれません。

「シール=特別感」を出すことが重要だと思うのと、お部屋のそこら中がシールだらけになってしまうので。(経験済み)

紹介したシール活用以外にも
・ご褒美にシール
例えばトイレトレーニングやお手伝いのご褒美に。
・プレゼントの飾り付け
バレンタインや父の日敬老の日などに手づくりのプレゼントを作ったとなった時、包装したプレゼントやお手紙に子どもが選んだシールを貼ってもらうと、とても華やかになります。

終わりに

今回は、イヤイヤ期の爪切りを乗り越えた方法とシール集めのススメを紹介させてもらいました。

イヤイヤ期の爪切りで「危ない!」と思った出来事は多々あったので、もっと早くから閃いて実践していればと後悔しました。爪切りが子どもと闘いの時間になってしまっている方がいましたら是非やってみて欲しいです!
悩んでる方の力になれたら嬉しいです。

この記事を書いた人

TOPICS