【ノラネコぐんだん 積み木】kodomoe編集長と制作担当 ”ものづくり”対談


『絵本のつみき』シリーズに、新しく「ノラネコぐんだん」が仲間入り。「ノラネコぐんだん パンこうじょう」の絵本そのままに、パン職人のワンワンちゃん、反省ポーズのノラネコ、美味しそうなマーミーちゃんパン、チョココロネがセットになっています。

この『絵本のつみき』の発売を記念し、積み木制作担当の山崎さんと、「kodomoe」(ノラネコぐんだんが公式キャラクターを務める育児誌)出版担当編集長・森綾子さんの対談が実現。お二人にノラネコたちへの思い、積み木制作の過程などをおうかがいしました。

「ノラネコが好き!」山崎さんの思いがきっかけに

▲山崎さん愛用のノートと、デスクで見守ってくれているノラネコフィギュア

—山崎さんが『絵本のつみき』として、「ノラネコぐんだん」を選んだ理由を教えてください。

山崎さん:
私、以前から「ノラネコぐんだん」のファンだったんです!ノートやマスキングテープなど、雑貨が好きで集めていて、それでいつかは「ノラネコぐんだん」の積み木を作るぞ!と決めてました。

—ノラネコたちが山崎さんをとりこにする魅力はどこにあるのでしょう。

山崎さん:
反省しているようで全然反省していないところです。絵本のおはなしの最後にはちゃんとお片付けをするんですが、反省はしてないと私は思ってて(笑)。あとは何を考えているのかわからない表情と、かわいいタラコ唇・・・とにかくシュールでかわいいんです!ひとくせあって、ただただかわいいだけじゃないところにグッときました。

森さん:
ありがとうございます。ノラネコぐんだんには、工藤ノリコさんも私も愛着があるので、そう言っていただけるとうれしいです。

打ち合わせ風景
▲打ち合わせをする山崎さんと森さん

—森さんは「ノラネコぐんだん」の積み木の話を聞いた時、どう思いましたか。

森さん:
『絵本のつみき』は「からすのパンやさん」や「きんぎょがにげた」など、「kodomoe」の誌面でもよくご紹介させていただいていて、かわいいな、素敵だなと思っていました。今回、ロングセラー作品ばかりのラインナップにノラネコぐんだんも仲間入りすることになり、やったー!と思いました(笑)。

山崎さん:
うれしいです!森さんからノラネコたちを大切に思う気持ちが伝わってきて、一緒に積み木を作っていく過程が本当に楽しかったです。

森さん:
一緒に制作を進めていく中で、山崎さんはきっと絵本が大好きで、これまでもずっと各作品のファン代表のような感じでグッズを作ってこられたのだろうな、というのが伝わってきました。終始楽しそうに対応してくださって、本当にありがたかったです。 

ワンワンちゃんの後ろ姿とコック帽、パンの焼き色に注目!

積み木後ろ姿
▲工藤先生にお聞きしながら作ったワンワンちゃんの後ろ姿

—山崎さんにお尋ねします。今回の『絵本のつみき』、制作過程で大変だったところについて教えてください。

山崎さん:
『絵本のつみき』は、絵本の世界観を崩さないことを大切にしています。ですが、絵本は2次元なのに対し、積み木は3次元。『ノラネコぐんだん パンこうじょう』でワンワンちゃんはエプロンをしていて、絵本からはその後ろ姿がどんなふうになっているのかわからなくて、工藤先生にお伺いして作りました。

あとはパンの色と、ワンワンちゃんのコック帽ですね。美味しそうなパンの色がなかなか出ず、何度か作り直しました。コック帽は別パーツにしたので、うまく耳の間に乗るように微調整を重ねました。

森さん:
そうでしたね。ゼロからエプロンの描線を描き起こしてくださったんですよね。肩ひもの曲線などを何度も修正していただきました。

—山崎さん、絵本にいろんなパンが出てくる中で、マーミーちゃんとチョココロネを選ばれたのはなぜですか。

山崎さん:
マーミーちゃんは、「ノラネコぐんだん」の仲間なので外せません。チョココロネは、パーツの形状が三角なので積み木としてバランスを考えてと、チョコの色合いがアクセントになること。あとは私がチョコ好きだからです(笑)。

森さん:
そういう経緯で決まっていたんですね!知りませんでした(笑)。

—森さんも積み木にしたいパンはありますか?好きなパンがあれば教えてください。

森さん:
絵本のカバー袖のところにだけ登場する、ノラネコの顔の形のパンなんてどうでしょうか。個人的にお気に入りのパンは、絵本の冒頭シーンで、りすのお客さんが目に当てている「めがねパン」です。実際にこんなパンがあったら、子どもとめがねやさんごっこがはずみそうです(笑)。

 

森編集長と工藤先生と二人三脚で作った「ノラネコぐんだん」

パンこうじょうの絵本の下絵
▲とても貴重な、絵本の下絵を見せていただきました

—「ノラネコぐんだん」は、森さんの提案がきっかけで誕生したと聞いています。制作のきっかけについて教えてください。

森さん:
工藤さんとは、2000年に刊行した工藤さんの4コマ漫画『がんばれ!ワンワンちゃん』以来、担当者として長くお付き合いさせていただいています。

それで、2011年に新雑誌「こどもMOE」(「kodomoe」の前身)を立ち上げるとき、付録につける絵本の制作をお願いすることになりまして。付録絵本の主人公は「ワンワンちゃん」シリーズにいつも登場していた「ノラネコぐんだん」で、パン工場が舞台のお話はどうだろう?と提案したことがきっかけでした。

—それから大人気キャラクターに・・・。工藤先生の絵本作りのスタンスについて教えてください。

森さん:
工藤さんは、いつも「子どもだった頃の自分とおふたりの弟さんたちが喜ぶもの」を目指して絵本を作っていらっしゃいます。子ども読者のみなさんに、「安心して楽しめる世界」を届けるために、全精力を傾けて創作に取り組んでいらっしゃいます。

山崎さん:
子どもが安心して楽しめるもの・・・雑貨を作っている私たちも思っています。
「ノラネコぐんだん」の魅力ということで、一つうかがいたいことが。ノラネコたちって8匹ってことになっていますけど、8匹だけではないですよね。

森さん:
そうですね。漫画では正式な数は設定していなくて、2、3匹のときもあれば、何十匹も出てくるお話もあります。絵本にするとき、集団として成立して、なおかつ取り回しやすい数を考えて、8匹に落ち着いたんです。

「個」ではなく「集団」にすることで、キャラクターの思考や感情にフォーカスされすぎず、お話の中の状況やできごとそのものを見てもらえるのかなと。

『パンこうじょう』絵本そのままの積み木が完成

絵本そのままの積み木

—完成した積み木を初めて見たとき、どう思いましたか?

森さん:
反省するノラネコやマーミーちゃんの顔の形のパンなど、『パンこうじょう』の世界観がぎゅっとつまっていて、完成品を拝見したときには「わぁ〜!」と叫んでしましました。

工藤さんの独特の手描き感を生かした、絵本そのままの味わいのある仕上がりになっていますよね。この積み木、手触りがよく手のひらにスッと馴染む感じで、ずっとなでなでしていたくなります。工藤さんも、「かわいく仕上がってうれしいです」と、とっても喜んでいらっしゃいました。

山崎さん:
嬉しいです!試作品は加工しやすい別の素材で作るのですが、“木”で出来た積み木を初めて見たときは「わぁ〜!」という感じでした。パンの色味が木の色と合わせた時に違和感がないと思ったので、裏側はあえて木の素材を出してみました。うまく出来たかなと思っています。

—ありがとうございました。森さんに最後の質問です。次回「ノラネコぐんだん」の積み木を作るなら、何の絵本がおススメですか?

森さん:
やっぱり『おすしやさん』ですかね。お子さんも大人の方も、大好きですからね、お寿司。あとは『カレーライス』のノラネコの変身後の姿も、積み木になったらすごくかわいいのでは?と思います。

山崎さん:
えっ!すごくいいですね!ほっかむりのノラネコや、「あの模様」のノラネコ・・・積み木のイメージがちょっと湧いてきました!とってもかわいくなりそうです。次回作の話がスタートしましたら、すぐにご連絡させていただきます。よろしくお願いします!

 

この記事を書いた人

TOPICS