子どもが作った折り紙の作品、素敵に保管しませんか♫

世界にひとつだけの我が子の作品たち・・・ずっと大切にしたい

子どもと一緒にお絵描きや折り紙、
親子で夢中になれる大切な時間のひとときですよね。

折り紙あそびの後、皆さんは完成した作品の数々をどのように保管されているでしょうか。

我が家では、しばらくの間、手のひらサイズのダンボールに入れて保管していましたが、
あっという間に箱の中は折り紙作品で一杯に・・・。

作品のひとつひとつを手に取ると、子どもと一緒に夢中で折った時のこと、折ってあげたらとても喜んで遊んでくれた時のこと等を思い出して、まるで我が子の一部のような愛おしい存在にさえ感じて来るのは、私だけでしょうか。

いつまでも、この折り紙作品を大切にしたい。
そして、「子どもが大きくなった時に楽しく作品を見ながら思い出話ができたら素敵!」
この思いからうまれたアイデアが、折り紙作品をのりで貼るスクラップづくりです。

用意するもの

◯ スケッチブック(表紙がしっかり厚手タイプで、中の紙が薄手でページ数の多いタイプ)
◯ セロテープ
◯ のり

スケッチブックは、簡単にピリッと剥がせるものではなく、
紙がリングでしっかりと閉じられているものがお勧めです。

我が家で用意したのはこちらです。
ご参考までに。
マルマン クロッキーブック

created by Rinker
maruman(マルマン)
¥612 (2024/04/25 16:04:01時点 Amazon調べ-詳細)

スケッチブックは大きめのサイズを選んだ方が、1ページにたくさんの折り紙作品を貼ることが出来ます。

同じページに、その時期に遊んでいたシールやメモを一緒に貼ったりすれば、折り紙以外の細々としたものを一緒にまとめる事ができてとても便利です。
覚えていれば、ちょこっと日付やその時のエピソードも書き込んだりするのも素敵ですね。

折り紙アルバムをつくるように楽しんで♫

貼り方に、決まりは一切ありません。
気のむくままに、好きな場所に好きな作品をのりで貼っていきます。

子どもが隣で折り紙を楽しんでいる横で、私が溜まった折り紙をスクラップ。

そうすると、どんどん折り紙が貼られて賑やかになっていくページを見て、

「あ、このサメ折るのむずかしかったね〜」

「またこれ作りた〜い♡折ろう♫」

「じゃ、今度はわたしが貼る〜♫」

という風に、娘も折り紙あそびからスクラップにすっかり夢中になることも。

最初はお絵描き帳として、その後に折り紙を貼っていくのも◎

お絵描きの隙間に、同じ時期に折った作品を貼るのもお勧めです。

イラストと折り紙の組み合わせが、より一層スクラップの内容を鮮やかに、楽しいものにしてくれます。

後から見返すと、我が子のアートブックのようになりますよ♫

折り紙が沢山貼られたページが出来て行くと、スケッチブックを閉じた時にかなり厚みが出ます。

表紙と裏表紙に厚みのあるタイプのスケッチブックなら、のりで折り紙がしっかりと貼られていれば心配ありません。

こんな風に厚みが出ます。

「風船」「紙飛行機」等のように立体的で、折った後も遊びたくなる作品は、スケッチブックの表紙の内側に紙袋を貼付けて、その袋に入れて保管しています。

雨の日のお家あそびのひとつとして、よかったらスクラップづくりを楽しんでみてくださいね♫

 

この記事を書いた人

TOPICS