キャラ弁禁止?可愛くお弁当を作りたい人必見

◆キャラ弁の賛否。

子どもの喜ぶ顔が見たい!人と違ったお弁当を作りたい!そんな思いでキャラ弁作りに励むママさんもいらっしゃると思います。

すごくこだわって作ったキャラ弁は、芸術の域に達しているようなものもありますね。

本屋でもキャラ弁作りの本が売られていますし、ネットでも作り方を紹介したサイトがいくつもあります。

しかし。過熱しすぎるママも多いのでしょうか?

最近、幼稚園や保育園では「キャラ弁禁止!!」とルールを設けている園も多くなってきているそうです。

禁止の理由は、衛生面が心配なため、栄養が偏りがちになる、などが多くあげられています。

ちゃんと食品用手袋をすれば衛生面も大丈夫。とも思いがちですが、

食品と食品を密着させるとそれだけで食中毒のリスクが上がるそうです。

食品の種類にもよりますが、暑い時期は注意したほうがよさそうです。

◆園でキャラ弁禁止でも楽しいお弁当を作ろう

個人的には煮ものがゴロゴロ入っているような

茶色のお弁当が大好きです。

うちの娘もキャラ弁に興味なしだったので、もともと普通のお弁当を作っていましたが、

ちょっとは可愛くしたら喜んでくれるかな~と思い、

小道具を使って海苔を切り抜いたり、ハート型にハサミで切ってみたり、

可愛いピックを入れてみたり、工夫をしていました。

園でキャラ弁が禁止でも可愛くお弁当を作ってみましょう。

◆小道具あれこれ。

シリコン型のカップも色とりどり。

見た目だけでなく隣り合う食品が引っ付いたり、味がうつらない役割をします。

海苔パンチは、型もさまざま。今は100均でも売られているそうです。

◆そして時々キャラ弁づくり。

園で禁止の場合でも、園がお休みの日なら堂々とキャラ弁づくりが実行できます。

娘はキャラ弁に興味がないということはわかっていますが、

息子にはまだ一度もキャラ弁を作ってあげたことがありませんでした。

今回、息子のために妖怪ウオッチのキャラクター、ジバニャンを制作してみました。

ご飯は、赤いトマトケチャップを混ぜて赤い色を作ります。

顔の白い部分と、目の周りはスライスチーズをカットします。

黒目の部分と鼻と口は海苔を使用しました。

お弁当制作途中に息子が来て「わ~!何作ってるの??」と嬉しそう。

嬉しそうな息子をみて、いつもより時間かかってるけど作ってよかった!と思いました。

しかし、出来上がったキャラ弁を見た息子

「これ、耳がないよ・・・。」「耳がないなんて嫌だ!!」とまさかのグズグズモードに突入。

ジバニャンの耳を作り忘れたのですが、いまさら作るのは面倒で・・・

グズグズの息子をなだめるのにさらに時間がかかったのでした。

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

TOPICS