【こぐまちゃん】トリオセット こぐまちゃん

こどもとのお食事には欠かせない万能アイテム

フォークにスプーンにお箸がセットのトリオセットは、子どもとお出かけしたり、保育園や幼稚園のランチタイムにも欠かせないアイテムです。
トリオセットのスプーンとフォークは、持ち手がまっすぐなストレートのタイプが多いのですが、こぐまちゃんシリーズはカーブがついていて持ちやすい形状なのがポイント。
お箸にはもちろん溝がついていて長さが16,5cmなので、5〜6歳まで長く使うことができます。

手になじむ形


こぐまちゃんシリーズのスプーンとフォークは、持ち手がカーブした珍しいタイプです。キャラクターのスプーンやフォークは平たいタイプが多いのです。
カーブした形状がこどもの手には馴染みやすくて持ち手にも幅があるので、1歳半のこどもが簡単に使えて一人で持たせるのも安心です。

スプーンとフォークはステンレス素材なので耐久性はもちろん、食べ物をとるときに刺しやすいのでプラスチック製よりも扱いやすいようです。

忙しいママにも優しい食器洗い乾燥機対応


カトラリー類はお弁当箱に次いで油汚れが残りやすくて、一度では汚れが取りきれない…なんてことが多い食器のひとつです。
そして忙しい時などは、お皿などより小さくて洗うのがちょっと手間だったりしがちです。
ましてやお弁当に使ったトリオセットは、食後からずいぶん時間が経ってしまっているので汚れが落ちにくいことも。

その点こぐまちゃんシリーズのトリオセットは食器洗い乾燥機対応なのが嬉しいところ。
特に共働きの忙しいママなど食器類を全て食洗器対応に変えてしまう人も少なくないので、食洗器対応のお弁当グッズはとても便利です。

食べる事が楽しみになって欲しい

ある日、外出先のお食事で子どもにトリオセットを使った時のことです。
大人にとってはスプーンとフォークとお箸のがまとめて持ち歩けるなんて、なんて便利なんだろう。くらいにしか思っていなかったのですが、子どもにとってはそうでなかったようで好きなキャラクターのアイテムが持てる、使える事がすごく特別でトリオセットを使うときも嬉しそうだし、とても楽しそうで、いつもの食事よりとてもスムーズなのです。

好きなキャラクターであれば喜ぶとは思っていましたが「使うのが楽しみで、それが毎回嬉しい事なんだ」というのを教えられました。

きっとこどもの頃には私も感じていたはずなのに、大人になったら、そのワクワクもすっかり忘れてしまっていたようです。毎日のいろんな場面で、ワクワクや嬉しいと素直に感じられるこどもがちょっと羨ましいなと感じた出来事でした。

この記事を書いた人

TOPICS