キャラ弁なんてできない!
怖かったお弁当作り
我が家には5歳(4月から年長)と2歳の娘が居ます。
長女の通う幼稚園では、月曜日と水曜日以外はお弁当。
入園前にはお弁当のことで頭がいっぱいになるほど不安でした。
園の指定はアルミ製のお弁当箱。デザート、果物はNG。
そして何より「お子さんが楽しくおいしく完食の達成感を味わえるお弁当」というプレッシャー。
家では少食で食べるのに時間がかかる長女はどんなお弁当なら楽しんで食べてくれるのだろうと悩みました。
やっぱりキャラ弁?
図書館や本屋さんに通いつめ、幼稚園弁当なる本をかたっぱしから読み漁りました。
本に載ってる写真は有名キャラクターやかわいい動物に型取られたご飯。もちろん顔付き。
ひらひらのお花のような卵焼きやひよこが顔を出しているゆで卵。もちろん顔付き。
ハートにした赤ウインナーをパスタで留めて、ところどころに新鮮なレタス。
メインのおかずはくまさんハンバーグやアスパラベーコン。
え?これ全部を朝から?何時に起きたらいいの?ウインナーを留めてるパスタは食べるの?
みんなどうしてるのだろう…と、とにかく不安でいっぱいでした。
とにかくお弁当箱を埋めよう
悩んだ結果、とりあえず100均とスーパーでお弁当箱の中でどうにか場所を取れそうな物を探すことに。
100均にはご飯を動物型にできるもの、ハムやチーズのの型抜き、いろんな顔の海苔パンチなど、
かわいいお弁当を作るグッズがたくさん。
あったけれども、朝から型抜きや顔のバランスを考えたりするのもずっと続くと思うとできそうに無い。
結局買ったのは、
1.ご飯を入れてフリフリするとまん丸おにぎりが3つできるグッズ
2.フォーク型のキャラクターピック
3.一番小さいサイズの紙カップ
スーパーで、
4.冷凍のブロッコリー
5.ミニトマト
6.キャンディーチーズ
7.普通のふりかけ。
結果的に、この7種の神器で毎朝あっという間にお弁当を作ることに成功しました。
難しいことはしない!可愛いお弁当
お弁当作りで唯一頑張ったのは卵焼きをハートにすることと、ウインナーをタコさんのすること。
なぜなら、そっちの方が普通に切って入れるより場所を取れるから。
後は簡単。100均で買ったグッズを使ってまん丸おにぎりを7~8個。チンしたブロッコリーをあえて紙カップに入れて、ブロッコリーのふわふわの部分にマヨネーズを突き刺して中にブチュっと。洗ったプチトマトに昨晩の残りのお魚やコロッケ。タコさんウインナーにフォーク型のピックを刺して、中途半端に空いた隙間には両端のビニールをめいっぱい広げたキャンディーチーズ。
これが我が家のお弁当パターンです。
メインのおかずはほぼ毎回変わるので、後はおにぎりの配置で遊びます。例えば…
お花の形に並べて、2種類のふりかけで色を変えたり。
ふりかけもわざわざバットに出しておにぎりを転がしたりなんかせず直接上からダイレクトに。
ハートにしてみたり、雪だるまを何個か作ったり。斜め一列や横一列に並べたり。
型抜きではなくころころのおにぎりは並べ方次第なので、簡単にその日のおかずの形に合わせて動かせます。
ふりかけの味(色)次第で結構カラフルにかわいく仕上がります。
ちなみに、我が家の娘が好きなふりかけは「たらこ」と「さけ」。ピンク色だから!
いろんな色をしたデコレーション用のふりかけなども売っていますが、普通のふりかけのバリューパックだけでもピンク、黄色、茶色、緑があるので十分楽しめます。そして何と言ってもリーズナブル。
何年も何日も続くお弁当作り、あまり構えず簡単に作って楽しみましょう!