赤ちゃんとスーパーへ
産後、赤ちゃんを連れて買い物など困りますよね。
子どもが泣いてしまうかもしれない。
暑いかな、寒いかな…
ミルクの準備…
さらに、産後は体力も戻るまで数ヶ月かかります。
家事と慣れない育児にへとへとになるお母さんも多いのではないでしょうか。
いつから?
赤ちゃんとおでかけするタイミングはいつがいいのでしょうか。
それぞれの都合がありますので一概にこれがいいとは言えませんが、ほとんどの方は新生児の間は外へのおでかけは控えると思います。
その理由が、新生児の赤ちゃんには免疫がありません。
外に出ることでいろいろな刺激があります。
いい刺激ももちろんたくさんありますが、新生児の間は体調を崩してしまいやすいのです。
その証拠にだいたい1ヶ月は沐浴をして、1ヶ月検診のときに先生から許可が出てから一緒にお風呂に入りますよね?
その理由もまだ免疫力が充分でないためです。
それだけ新生児の赤ちゃんは弱く繊細なのです。
赤ちゃんと一緒に買い物にでかけるのはだいたい1ヶ月検診を終えてからのお母さんが多いようです。
しかし、1ヶ月検診が終わったからと連れ回してしまうのはやめましょう。
慣れない外に長時間赤ちゃんを連れていってしまうと赤ちゃんにはかなりの負担になります。
その日の赤ちゃんの体調を見て、ご機嫌な時におでかけしたいですね。
買い物
1番困るのが食材の買い出しではないでしょうか。
動くにも動けず、旦那さんも仕事でいないなど悩みは多いと思います。
慣れるまでが大変で精神的にも肉体的にも疲れてしまいますよね。
なるべくお母さんに負担がかからずに食材を買うにはどうしたらいいのでしょうか。
新生児期
新生児の間はおでかけを控えるとはいえ、1ヶ月食材を買わずに生活なんて難しいと思います…
私も体力も戻らず慣れない育児もスタートとなりました。
1週間の入院だったので冷蔵庫は空っぽでした。
でも、まだ生まれて間もない赤ちゃんを連れてスーパーはさすがに行けません。
そこで私が活用したのが、ネットスーパーです。
幸いにも家から近いイオンがネットスーパーに対応していたのでさっそく使ってみました。
当日の配送が空いていれば当日の注文で配送してくれます。
送料はだいたい200円ほどで、代引きであれば300円の手数料がかかりました。
イオンの場合はWAONも使えてポイントまで貯まります。
節約をしたい私にとっては送料の200円も少しもったいなく感じてしまいましたがそうはいってられないので使ってみました。
すると、これがなかなかいいのです。
野菜はスーパーの担当の方がしっかり選んでくれるようで、新鮮なものを選んでいただきました。
自分で選ぶよりいいかもしれません。
お肉などに関しては少し希望とは違ったりしましたが充分なものでした。
玄関先まで全て運んでくれるので冷蔵庫にしまうだけです
ご家族の方が代わりに買い出しをしてくれることがお母さんにとっては楽で負担はないですが、それが難しい方も多いと思うので困っている方は是非活用していただきたいです。
ネットスーパーが使えない方に関しては、周りの家族や知人の力を借りるか、お金はかかりますが代行サービスを活用するしか他ないですね。
生後1ヶ月〜生後2ヶ月
私は1ヶ月検診を終えてから赤ちゃんとスーパーへの買い物に行きました。
そこで、赤ちゃんの負担にならないようにいろいろと準備をしましたが、この準備が慣れてない分少し時間がかかってしまいました。
ガーゼハンカチ、着替え、オムツ、ミルクなどマザーズバッグにぱんぱんでしたね。
さらに、少し暑くなってきた時期だったので、先に車のエンジンをかけて車内をすずしくしてから出かけていたので、出かけるまでに30分ほど準備にかかりました。
私が必ず持っていってた物を紹介します。
・ガーゼハンカチ
吐き戻しやよだれなど拭く時に使います。
・バスタオル
スーパーの店内や外が寒い時に掛けてあげる用です。
・オムツ5枚〜8枚
食材の買い出しでは私の場合家に帰ってくるまでに1時間かからないので3枚もあれば十分ですが、念のために入れてます。
うんちやおしっこなどおしりが気持ち悪い時は赤ちゃんは泣いてお知らせしてくれます。
その時はすぐに変えてあげてください。
・着替え、肌着など
ミルクを吐いてしまったり汗などで服が汚れてしまった時に着替えるためです。
・ミルク
正直、食材の買い出しくらいでは持ち歩きませんでした。
哺乳瓶、粉ミルク、お湯、湯冷ましなどかなり重くなります。
2時間以上出歩く際は少なくとも哺乳瓶2本と粉ミルクとお湯は持ち歩きました。
粉ミルクはミルカーに小分けしていくとかなり楽ですよ。
100均でミルカーは購入しました。
必ずマザーズバッグに入れっぱなしにしていたのが母子手帳と保険証です。
何が起こるかわかりませんからね。
また、私としては食材の買い物もできるだけショッピングモールの方が動きやすかったです。
その理由はオムツ換えシートや授乳室がどのショッピングモールにも完備されているからです。
すぐに対応できると赤ちゃんも嬉しいはずです。
荷物を入れるマザーズバッグはリュックをかなりおすすめします。
両手があくとお母さんも動きやすいですよ。
私は片手にベビーカー、片手に買い物カゴだったのでリュックじゃないと買い物は無理でしたね。
あとは、時間をかけずにささっと買い物を済ませましょう。
ゆっくり選びたい気持ち、とてもわかりますが赤ちゃんのことを思うとささっとしてあげた方がいいですよね。
また、ベビーカーに片手に買い物カゴだと場所をとってしまい周りの方にも迷惑になることがあります。
周りに対する配慮は大切だと思います。
みなさん優しいので嫌な顔する方は少ないと思いますが、周りの方のことも考えて動けるとお互い気持ちよく買い物ができますね。
生後4ヶ月〜
生後4ヶ月にもなれば首がすわってお母さんも動きやすくなるのではないでしょうか。
首がすわるまでは抱っこ紐が使えなかった私はベビーカーを常に使っていました。
今では新生児から抱っこ紐が使える物もあるようで、赤ちゃんが生まれてから出かけなくてはいけないことが多い方は新生児から使える抱っこ紐を購入することをおすすめします。
抱っこ紐が使えると、買い物カゴをカートに入れられます。
今までの片手にベビーカー、片手に買い物カゴだと本当に疲れますし腕がかなり痛かったです。
しかしそれが軽減されるので抱っこ紐は必需品ですね。
ただ、足が宙ぶらりんなのでなるべく靴下を履かせてあげて足が何かにあたったりしないように気をつけてあげてくださいね。
後ろにリュック、前に赤ちゃんと肩に負担がかかりますので無理しないようにしてください。
お母さんも赤ちゃんも元気な時に!
赤ちゃんの体調はもちろんお母さんの体調もしっかりみておでかけはしてくださいね。
少しでかけるだけでも意外と疲れます。
赤ちゃんを気にしながら周りにも配慮、そして荷物…
今までは身軽だったことも難しくなってしまいます。
もちろん赤ちゃんを第一優先にしてあげてほしいですが、お母さんは自分のことも優先してください。
家のことは1日なにもしなくてもなんとかなります。
ごはんだって今ではデリバリーもあります。
なにもしない1日を作ることも大切だと思いますよ。
私も出産前と比べて疲れやすくなっています。
なのででかけた次の日はかなり手抜き家事で赤ちゃんとお昼寝の時間を作っています。
赤ちゃんもお母さんもしっかり食べてしっかり休むことを第一優先にしてくださいね。
手抜きとは言いませんが、休む日を作ると心にも余裕が少しでてきて育児が楽しくなると思います。