ネット依存ってなに?知っておきたいネット依存予防法

ママやパパが子どもの頃には、パソコンや携帯はあったけれど今ほどはスマホはありませんでした。しかし、今の子どもたちは生まれた時から「スマホ」があり、逆にインターネットがない生活を考えられません。

ここで密かに問題になっているのが「ネット依存」です。

「ネット依存って何?」「ネット依存って、なにが問題なの?」という親御さんのために、今回は知らないと怖いネット依存についてご紹介します。

ネット依存とは? 身体や心、家族関係に悪影響を与える依存症

画像出典:NHK:ネット依存から子どもを守るより

ネット依存とは勉強、生活面。身体や心の健康面などよりもインターネットの使用を優先し、ネットやスマホを使う時間や方法を自分でコントロールできない状態のことです。

特に最近はオンラインゲームの発達もあり、以前よりも子どもも大人もネット依存症になりやすい環境になっています。

このネット依存になってしまうと身体や心といった健康面や、家族や社会といった人間関係に次のような問題が起こることがあります。

  • 低栄養
  • 体力低下
  • 睡眠障害
  • 情緒不安定
  • 家族関係の悪化
  • 成績不振
  • 不登校、退学 など……

1日中ゲームに熱中している我が子を見ると不安になりませんか?
そのアナタの不安、間違っていません!

そんなネット依存から我が子を守るには”予防”が1番!

ネット依存の予防法 ルール作りが大事!

画像出典:NHK:ネット依存から子どもを守るより

ネット依存にならないよう、予防が1番です!

その予防法としては「親子で一緒にネット、ゲームのルールを作ること」です。

スマホもゲームもそうですが、子どもに買い与えるのではなく、親が買って貸し出すこと。使用する時間や場所、金額を親子で決めてルールにしそれを書面にする。

そして、親子で決めたルールを子どもだけでなく、親も守ること!

親子でネット、ゲームに関するルールに決め、それを親子で守ることが1番のネット依存予防になります。

ネット依存は親子の問題!子どもだけでなく、ママだって……

あまり話題になりませんが「ネット依存」は、密かな社会問題となっています。

この問題は、どの家庭にも潜む恐ろしい依存症です!子どもがネット依存になり、学校に行けなくなるだけでなく、引きこもりになってしまう前に、親子でしっかりネット依存を予防しましょう。

なお、ネット依存は子どもだけでなく、親世代にも起こることなのでパパもママもご注意を!

この記事を書いた人

TOPICS