支度や準備ができる子に。これで解決!おしたくマグネット

sitaku

毎朝、子どもを送り出す準備は一苦労ですよね。気づいたら何だかピリピリ、ママもグッタリ・・。

今回は、子どもがサクサク支度をしてくれちゃう♪ママ大助かりのアイテム「おしたくマグネット」をご紹介します。

 

準備ラクラク!朝のバタバタをズバッと解決!

お支度

 

用意するものは100均や、家にあるもので簡単に揃えちゃいましょう。

・マグネットシートorホワイトボード

・マグネット(できたよチェック用)

・飾りシール等

・油性ペン

作り方は簡単。子ども自身にしてほしいことを直接ボードに書くだけ。

お支度

これだけでも良いのですが、絵を描きこんだりシールなどで可愛くデコレーションすると更に準備が楽しくなりますよ。イメージも湧きやすいですね。

絵が苦手な方はネットで検索すると可愛いイラストが出てくるので調べてみてくださいね♪

 

「おしたくマグネット」で見える化したら効果絶大!

子どもの目線に合うところに設置したら準備完了です。我が家は冷蔵庫に貼ってみました。

お支度

 

そしてお支度が済む度に、できた項目の欄に「できたよマグネット」をペタッと貼り付けててもらいます。

こうすることで、何が完了して何が終わってないのか?出発までに何をしなきゃいけないのか?が一目瞭然ですよね。

娘はゲーム感覚で貼り付けています♪

お支度

頭が冴えきらない休み明けにも有効です。

特に長期の休み明けは親子共に抜けがあったりしますがマグネットのおかげで、我が家はノンストレスで気持ち良く準備できています。

 

時間を意識させる効果も

我が家は、ここに更にプラスして、アナログ式のタイマーも一緒に使っています(写真1枚目のニワトリタイマー)これを準備している子供の隣に置くことで更に時間への意識が出来ます。

デジタルの文字盤のタイマーより、時間の残りが目に見えて分かるので、まだまだ時計が読めない子どもにはおすすめです。

「おしたくマグネット」は、なかなか準備がはかどらなかったり、忘れ物をなくしたい、出来るだけ子どもの力で準備してほしいという、そんな悩みを解決できるお助けアイテムです。

年齢ごとにお支度の内容は変わりますが、その時は除光液でふき取れば、また新しい内容を書き込むことが出来ますよ。

とても簡単に出来るので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

 

この記事を書いた人

TOPICS