おうちあそび ~その2 家族の時間~
皆さま
こんにちは。イラストレーター・絵本創作家のはっとりまりです。
もうすっかり初夏の陽気が続いていますね。
春に咲いていた花々が姿を見せなくなった代わりに、新緑がまぶしく感じられるようになりました。
赤ん坊は1歳半になりました。もう、赤ん坊というには申し訳ないくらい大きくなったので、愛称で『ティン』と呼ぶことにします。
長女は、ティンが『だーちゃん』と呼ぶので、こちらも愛称でだーちゃんと呼ばせてください。
だーちゃんの学校は、またまた休校が延びて、宿題もたくさん出ました。
学校が突然休みになったときには、「わーい!」と喜んでいただーちゃんですが、このごろは、「学校行きたいー。お友達に会いたーい。」と言っています。
だーちゃんとティンの毎日の日課は、午前中、午後1回ずつの散歩です。
公園に行ったり、友達と遊んだりできるわけでもないので、
「ティンのためについて行っているだけ。」
と言っているだーちゃんですが、暖かくなって昆虫に出会えるチャンスが増えたので、茂みに入って虫探しを楽しんでいます。
相変わらず、生き物が大好きなのです。
ティンは日課の散歩中に、ずいぶんたくさんの花や生き物の名前を覚えました。
ポピー、チューリップ、つつじ、ばら、たんぽぽ、ありんこ、ダンゴムシ、てんとう虫、ちょうちょ、すずめ、カラス、ねこ、わんわん・・・。
まだきちんと発音できないので、チューリップは、「チューパップ」、すずめは、「すすめ」、ねこは、「ねと」です。
今月は何を・・・と考えましたが、先月に引き続き、我が家で遊んだおうち遊びをご紹介します。
SNSにあげたものですが、こちらでもご紹介させてください。
人形作り
空き箱や画用紙などを使って人形を作りました。だーちゃんと2人で作っているうちにいろいろ閃いて、結果、赤毛のアンとその妹になりました。
・用意するもの
空き箱
画用紙
ハサミ
のり
両面テープ
はぎれ
リボン
モール
毛糸
ペン
色鉛筆
割り箸
など
空き箱に画用紙を貼ったら、後は好きなように作ります。
割り箸を付けたら、人形劇みたいに遊べるようになりました。
アルミホイル遊び
アルミホイルで遊びました。
ティンは、くるくる丸めたものをおままごとに使ったり、ひも状にしたアルミホイルにリングを通して、ベルトにしたりして遊びました。ベルトをつけるとなぜかテンションが上がるようで、ダンスも披露してくれました。
だーちゃんは、カチューシャやネックレスを作りました。アルミホイルを丸めたものをニードルで穴を開け、ひもを通してネックレスを作りました。
*ニードルは大人が扱ってくださいね。
・用意するもの
アルミホイル
ニードル
ひも
など
オイルパステルでお絵かき
オイルパステルで絵を描きました。
たまにはお題を決めて描いてみようということになりました。
だーちゃんからのお題は「うさぎ」、私は【にじいろのとり】というアートプロジェクトのための「緑色のとり」にしました。
子どもと一緒に絵を描くのが好きです。湧き上がってくるみたいにどんどん描いていく。ぐんぐん仕上げて何枚も描いて。すごいなぁ。
だーちゃんは途中から色鉛筆で描いていました。
いつもと違う画材で描くのも楽しいものでした。
紙コップで動物づくり
「何か作ろう」と、たいてい唐突に始まる工作遊びですが、この日は紙コップで動物を作ることになりました。
だーちゃんと私の2人で工作をする時は、大体2人とも黙々と自分の作業に没頭していて、時々お互いのやり方を話したりする感じです。
だーちゃんが作ったキリンの舌は、本当のキリンのようにベロンと動く仕掛けになっています。
・用意するもの
紙コップ
厚紙
ハサミ
両面テープ
セロテープ
モール
色鉛筆
絵具など
ハンバーグ作り
暇な午後に、ハンバーグを作ろうと思いつきました。
ティンには玉ねぎの皮むきと塩やパン粉を入れるところをお願いしましたが、やはりそれだけでは済まず・・・。
てんやわんやながらなんとかできました。
きょうだい2人がいちばん楽しめたのは、みじん切り機。紐を引っ張ると刃が回転して切れるおもちゃのような仕組みなのです。
離乳食用の小さなものなので、何度も食材を出し入れせねばなりませんでしたが、かえって何度もできたところがよかったようです。
子どもの手のひらサイズのハンバーグはかわいかったです。
とてもおいしくできました。
家族の時間
だーちゃんが小学生になると、一日のうち半分以上は離れて生活するようになったので、また毎日こんなに長く一緒にいる日が来るとは思いませんでした。
ティンにとっては、だーちゃんや夫も!ずっと家にいるこの何か月かは、貴重なものとなるでしょう。
一生のうちにそう何度もないことだと思って、今を楽しみたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございます。皆様も、引き続きどうぞお体に気を付けてお過ごしください。