字を書くことの大切さ

小学四年生の長女は、とにかく字を書くことが大好きです。

小学校一年生の時に硬筆に通いはじめ、将来の夢は、学校の先生、硬筆の先生と言っています。

そんな長女が、字を書くことを大好きになった、きっかけをお話したいと思います。

保育園での手紙交換

保育園の年長さん時代、女の子同士でグループをつくったり、手紙の交換が流行りました。

内容はとても可愛らしいものです。

「〇〇ちゃん、今度いっしょにあそぼうね」
「いつも、いっしょにあそんでくれてありがとう」
「〇〇ちゃん、だいすきだよ」

保育園から帰ってきては、リュックから手紙を取り出し、嬉しそうに私に見せてくれました。

時には、きちんと便箋と封筒まで用意して、お気に入りのシールも貼って、ハートマークも沢山書いて、お返事を書いていました。

言葉では伝えられなくても、文章で気持ちを伝えるという手段を覚える

ある時、娘と私の間でも手紙のやりとりをするようになりました。

私がついつい、カッとなり怒ってしまった時、娘が手紙をくれました。
「ママ、さっきはごめんね。ちゃんとお片付けするからね」

私が誕生日のときは
「ママ、お誕生日おめでとう」
「いつもおしいいご飯を作ってくれて、ありがとう」

パパが仕事で遅くなったときは
「パパ、遅くまでお仕事おつかれさま」
「ちゃんと宿題したからね、おやすみ」

何かあるたびに、手紙をくれるようになりました。
そして、私と主人は、娘からもらう手紙に「ありがとう、とてもきれいな字だね」と褒めてあげました。

相手に自分の気持ちを伝える手段、それは言葉だけではなく、「字で伝える」ということを娘は、自分自身で見つけ出したんだと思います。

 

書くことで脳を活性化させる

今の時代、これだけパソコンが普及して便利になっても「書くこと」がなくならないのは、「書くこと」にそれだけ意味があるからだと思います。

・考えること→右脳
・書くこと→左脳
・手を動かすこと→触覚
・見ること→視覚

人間の脳は使わなければ衰えてしまいます。
私自身もパソコンばかりで文字を書いているので、電話でメモを取る時など漢字が出てこなく困った経験が多々あります。

パソコンは便利で、とてもメリットがあることもありますが、便利な分、記憶力の低下もわかっています。

「書く」という動作は、まず、「何を書こうか」と考えたとき、脳のあらゆる部分が働くため脳の活性化に効果があるといわれています。

さらに、指先の筋肉を使いペンを使って書くという作業、同時に正しく書こうという目からの視覚情報、頭の中はほぼフル回転になります。

脳が活性すると集中力も高まり、血流も上がり、「書く」ことが脳にいいといいことがわかります。

まとめ

字を書くことのメリットをお伝えしましたが、書くことが嫌いな子どももいます。

まずは、楽しく書くきっかけを大人が作ってあげてもいいと思います。

娘は手紙を書くことが好きだったので、字を書くということに自然と繋がっていきましたが、苦手な子に対しては、書くことすら苦痛になってしまうので、まずは、ちょっとでも上手に書けたら沢山褒めてあげる、丁寧に毎回褒めてあげる。
そうすることで、子どもに自信がつき、もしかしたら苦手を克服できるかもしれません。

きれいに書くことも大切ですが、気持ちを込めて一生懸命書くことを心がけてそれが習慣になるといいと思います。

この記事を書いた人

TOPICS