This is MY 育児 WAY

Let’s Start our New Life!

さーさー始まりましたmy sweet babyとのnew life。
ママになったからあれをしてこれをして、あれもしなきゃこれもしなきゃ!
…あれ、なんだか疲れたぞ…

It’s NOT that Easy(育児ってそんなに甘くない)!

「なんだか理想的な動きができない…」
産後1ヶ月が経ち、実家からアパートに帰ってきて数日。
毎日夫が仕事から帰って来るのを心待ちにして、育児だけに専念していました。というか、育児以外に手が回らず。
育児以外にこなすべき家事は沢山あるんだけど、全く手につかず。日々罪悪感に押しつぶされそうになりました。主人は仕事を頑張ってるのに、こんなにダラダラしてていいのかな?でも授乳とオムツ替えだけでフラフラ。
やる気は起きないし、でもやんなきゃいけない義務感に襲われる。
とっても不安定なメンタルでした。

今思えば産後のホルモンバランスも150%くらい影響していたんだと思います。

This is my TO DO LIST(日々のやることリストを挙げてみた)

そこで思いついたのが、TO DO LIST(やることリスト)を作ってみて、実際毎日どんなことをこなしているのか可視化すること。

TO DO LISTって、仕事をするときに作ったりしますよね。
何時に○○社のクライアントと会って、何時に会議で…といった感じに、その日やるタスクを可視化=「見える化」することによって作業の流れを把握するリストのことです。

以下、私のTO DO LISTとして作ってみました。

1: 母乳
2: オムツ替え
3: 飲んだ母乳を吐いたりうんち漏れたりの片付け
4: 洗濯
5: 食事作り
6: 掃除機かけ
7: トイレ掃除
8: 洗面所とお風呂掃除
9: 買い出し
10:赤ちゃんをお風呂に入れる

Is it necessary NOW?(それって「今」必要なこと)?

こうやってリストにしてみると「ああ、案外家事育児ってシンプルなんだなー」と思いますが、それぞれの項目の所要時間は基本的に赤ちゃんの機嫌次第。
ひとつの作業をクリアするのにかかるのが数十分で済む時もあれば、数時間になる時もあります。毎日これら全ての家事を完璧にこなしてたら疲れてしまいますよね。
そこで、リストアップした内容を「仕分け」してみました。

ポイントはその作業が「今」必要なのかということ。

料理は手抜き?いやいや、コンビニごはんで十分です。

TO DO LISTを作ってみると、やることは大まかに二つの分野「育児」と「家事」に分かれます。
赤ちゃんに母乳をあげたりオムツ換えをしたりというのは、赤ちゃんの生理的欲求を満たしたり衛生環境を最低限整える上で大切なことです。そのため、都度「今」必要な作業として仕分けることができます。

一方、洗濯や掃除機がけは後回しにしても赤ちゃんに直接害が及ぶわけではありません。さらに、食事作りに至っては手抜きどころか「しない」という選択肢だってあります。私はよく、仕事帰りの夫に買ってきてもらいました。
ついでに菓子パンや食パンなど、翌日の日中にもささっと食べられるような物を買ってきてもらっておくと便利でした。

少しだけコストがかさんでしまいますが、産後の数ヶ月はコンビニ食に頼ったことで自分の労力をセーブでき、とても助かりました。最近はサラダや野菜中心の商品も揃っているので、栄養も偏らずいいですよね。

GOING MY WAYでやってみよう

元々完璧主義な私。ふと気がつくと出産を機に、更に完璧な母親像を追い求めていました。
人間は誰しも不得意や弱点があって当たり前なんですよね。ロボットじゃないので。
また育児書などは世の中にごまんとありますが、自分の子どもの育て方に100%合うものなんてないはずです。だって、自分の子の育て方は自分にしか分からないから。

私の体験談から皆さんにお伝えしたいのは、

・育児や家事のできるできないは自分の判断でOK。
・困ったらリストを作って取捨選択をしてみる。基準は「今」その作業をすべきかどうか。

ということです。

産後すぐは特に家族の手があるとゆっくり回復できますが、そうもいかない場合だってありますよね。
でもここで無理をしてしまうと、大切な赤ちゃんのお世話をするママ(もしくはパパ)が倒れてしまいます。自分のことは後回しになりがちですが、絶対に無理せず、できることだけ、その時その時にすべきことだけを最低限するだけでいいんです。

たまにはご褒美も

そして、時には頑張っている自分にご褒美を買ってあげるといいかもしれません。
ご褒美といっても、高級ブランドバッグやアクセサリー等ではなく、ちょっとしたもの。
ちょっと気晴らしに赤ちゃんを連れて散歩して、ついでにコンビニでプチスイーツや好きなドリンクなどを買うくらい。
お金をかけたくなければ、おうちで赤ちゃんが昼寝している隙にあまーいココアやカフェオレを飲むだけでもいいんです。

自分が好きなことをするには時間的制約があるかもしれないので、ちょこっと気分が穏やかになるようなものを口にしてみてください。
きっと少しだけ、気持ちに余裕が出るはずです。

この記事を書いた人

TOPICS