一瞬で水が氷る不思議体験!おうちで化学実験してみよう

【親子で一緒に化学実験】
好奇心旺盛なこどもたちは不思議なことが大好き!
今度の休日は、こんな実験キットを使って親子で化学実験に挑戦してみませんか?
『さわった瞬間水が氷る!』
指先で水に触れると一瞬で氷らせることができるというのですが…。
そんなアナと雪の女王のエルサみたいなことができたらすごいですよね!
大人もワクワクしちゃいます♪
【実験の準備をしよう】
箱の中に入っているのは
- 酢酸ナトリウム2袋
- フタ付きトレイ2個
- 計量スプーン1個
- イラスト入りの説明書
自分で用意するものは、電子レンジ、冷蔵庫、お箸などのかきまぜる棒。
実験と聞くと材料や道具の準備が大変そうですが、とてもシンプルです。
こちらが酢酸ナトリウム。
食品添加物としても使われているものなので無害。子どもが扱っても安心です。
※食用にできているわけではないので食べてはいけません!
まず、付属の容器に酢酸ナトリウムと計量スプーンで計った水を入れ、レンジで加熱。
取り出してからお箸などの棒でよく混ぜて完全に溶かします。
そのまま20分置いて、更に冷蔵庫で10分冷やします。
以上で準備は完了です。
【いよいよ実験開始!】
そっと冷蔵庫から取り出します。
残しておいた酢酸ナトリウムを指先に少量つけて水に触れると…
指先からみるみる水が氷っていく様子が見られます!すごい!
【どうして一瞬で氷るの?】
水の凝固点は0℃ですが、酢酸ナトリウムは58℃。
溶けて冷蔵庫で冷え、過冷却状態のところに酢酸ナトリウム(種結晶)を入れて刺激を与えることで
液体は凝固熱を発生させながら一気に固まります。
熱が発生するので「指が熱い!」と感じるのも、この実験の面白いところです。
ほかほかの氷ができあがります!
【いろいろな氷らせ方を試してみよう】
今度は酢酸ナトリウムを上からパラパラと散らしてみると…
すごくきれい!!
できた氷はレンジで再加熱することで繰り返し使えます。
説明書には氷らせ方がいろいろ紹介されていますし、自分で考えてみるのも楽しそうですね。
【学べる遊びを楽しもう】
小さなこどもに化学の難しいことは理解できないかもしれません。
でも目の前で見て、触れて、体験をすることは大きな刺激になります。
実験の全部を絶対に成功させようとするのではなくて
「こうしてみたい」と言われたらそれをやってみたり
失敗してもその原因を一緒に考えたりして
親子のコミュニケーションを大事にしながら実験を楽しめるといいですね。
presented by 触れる図鑑
このコンテンツの撮影画像には触れる図鑑が使用されています。