血液検査の項目がない食物アレルギーがあること

まさかのうずらの卵?

我が家には小学6年生と2年生の子どもがいます。

小学6年生のお兄ちゃんには食物アレルギーがあります。でも、お兄ちゃんのアレルギーは血液検査ができないものでした。

気がついたのはお兄ちゃんが小学1年生の時でした。
登校直後から嘔吐をしていて具合が悪そうなので迎えに来てくださいと、学校から電話がありました。
急いで学校に駆けつけたところ、青ざめた顔のお兄ちゃんがいました。
家に帰り少しの間休むと体調も回復し、吐き気もなくなりました。

疲れから来るものとも思いましたが、今回のように食後に嘔吐してしまうことが幼稚園で、家でもあったことを思い出しました。

症状は吐き気のみです。そしてその時決まってうずらの卵を食べた後だと言うことに気がつきました。

 

すぐに小児科へ

 

小児科へ行く前にインターネットで調べたところ、うずらの卵は鶏卵よりもアレルギー反応が弱いとありました。そして鶏卵のアレルギーがある人の半数は反応するとも書いてありました。
しかし、あるママのブログでお兄ちゃんと同じようにうずらの卵のみにアレルギーが出て、症状も嘔吐のみの子どもがいることを知りました。

小児科へ行き先生にお話をしたところ、今まで鶏卵でアレルギーが出たことはあるか。パンやお菓子などを食べて嘔吐したことはあるかを聞かれました。

今まで一度もないとお答えしたら、血液検査では鶏卵しかないので検査をしても反応は出てこないと言われました。これは他のアレルギー科の先生にも言われました。

もちろん、アレルギー反応が出ている以上アレルギーであることには違いはないので、うずらの卵を摂取しないように気を付けてと言われました。学校の給食も除去すれば食べても大丈夫と言われ帰宅をしました。

 

学校への連絡とその後

学校へは次の日連絡帳に書いてお知らせしました。
病院に行き、項目がないので血液検査はできないが、食物アレルギーであると診断されたこと。給食の時には、うずらの卵を取り除けば問題ないと言われたこと。
当時1年生だったこともあり、少し不安だったのでうずらの卵が出たときには声をかけていただけるようにお願いもしました。

ところがある日、ママ友からこの間うちのお兄ちゃんが学校で給食のあと吐いていたみたいで大丈夫だった?と言われました。

初めて耳にすることで驚いて、学校から帰ってきたお兄ちゃんに直ぐさま聞いてみました。
お兄ちゃんによると、給食の時に先生が好き嫌いは駄目と、無理やりうずらの卵を食べさせられたと言っていました。もちろん、お兄ちゃん自身は食べちゃいけないことを知っていたので、吐くから食べられないと先生にも言ったそうです。

しかし、1年生の中でも口下手だったお兄ちゃんの言うことは先生には届きませんでした。

以前朝から学校で嘔吐した時には連絡が来て、私の都合も聞かず今から直ぐに迎えに来てくださいと強く言われました。
しかし、今回は先生の過失だからか1度も連絡はなく、もしママ友から聞かなければ知ることもなかったことでしょう。

学年が上がる度、食物アレルギーの診断書のことで担任の先生と話し合いました。
そして、1年生の頃無理に食べさせられて嘔吐したことも伝えていました。3年生の頃からは学校に情報が行き渡り連絡事項に書けば良いこととなりました。

 

あきらめないで伝えることが大切です

学校に行ってしまえば目が届かなくなり、何が起きているかとても不安です。
無理に食べさせられることはあれ以来なかったものの、理解不足からか、先生の説明がなかったのか、お友だちから好き嫌いじゃないかと言われることは何度かあったと言っていました。

診断書があるものだけがアレルギーとして認められるものではないことを、もっと多くの人が理解してくれたらと願います。

この記事を書いた人

TOPICS