子どもと一緒にカラオケに行こう!

子どもとカラオケ。行ったことがないご家族も多いのではないでしょうか?

我が家も長年「カラオケは大人が楽しむもの。そんな場所に子どもを付き合わせて連れてくるなんてよくない」と考えていました。

しかし、最近はキッズルームがあるお店が増えて、気軽に家族でカラオケを楽しむ方が増えているそうです。

雨の日の休日など、遊びに出かける場所に困った時は、カラオケも1つの候補にしてみてはどうでしょうか。

 

子連れカラオケ気を付ける3つのポイント

  • 音量

特に乳幼児の子を連れて行く場合は、音量に気を付けましょう。

大きな音は赤ちゃんに負担になる場合があります。

  • 照明

派手な照明は赤ちゃんにとっては強いストレスになる可能性があります。

チカチカしたライトや演出などは控えるようにしましょう。

  • メンバー

大人の集まりに子どもを連れて行く場合は子どもに合わせる、ということができないケースが多いです。大人が楽しむために来ているのに「赤ちゃんがいるから音量下げてください」とはなかなか言い出しにくいですよね。大人がメインで楽しみたい場合はやはり子連れではなくて、預けていくことをおススメします。

子連れカラオケは、家族や子どものいるお友達家族など、子ども中心でカラオケを楽しめるメンバーと行いましょう。

カラオケ

 

まずは短時間で!

最初は1時間から利用してみましょう。大丈夫だったら次回は2時間、というふうに様子を見ながら時間を決めるのがいいと思います。

 

事前に子どもと歌の練習するともっともっと楽しい!

子どもとカラオケを楽しむために、あらかじめ何を歌うか決めておきましょう。ネットの動画などを一緒に見て、事前に練習しておくと安心です。

先日、小学3年生の娘と娘のお友達3人とでカラオケに行ったのですが、娘もお友達も歌える曲が1、2曲しかなく、同じ曲を繰り返し、何度も何度も歌っていました。この曲、ちょっと歌えるかも・・・と入れても「あれ?サビの部分ならわかるんだけどなぁ」という状態で結局歌えない、ということも何度も続きました。

自宅練習をして、歌詞も見なくても歌えるくらいにしておけば、採点も高得点が取れる可能性が高いので、ぜひ練習をしていきましょう。歌える曲が増えるとカラオケがより一層楽しめます。ぜひ親子ともにレパートリーを増やしましょう。

 

Akariさん(@akr129)がシェアした投稿

インスタで見つけた歌ウマなキッズ!

 

進化し続けるカラオケ

今回、利用した店舗では子どものカラオケ料金は無料、さらに子どものドリンクも無料でした。

大きなパーティールームは定員20名程度とのことで、近隣の幼稚園のママたちが子連れでハロウィンパーティーやクリスマスパーティーを行うこともよくあるとのことでした。

キッズルームが充実しているお店のカラオケリモコンにはモニターがついていて、子どもが楽しめるゲームなど出来るようでした。

どんどん進化しているカラオケ店もあるようなので、近隣のお店をチェックしてみるといいかもしれませんね。

マイクは食べないように注意しましょうね(笑)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?子どもと一緒に行ったことが無い人はぜひチャレンジしてみてください!

店舗によっては子どもの入場制限がある場合があります。料金形態などと共に、事前に店舗に問い合わせをしてからいきましょう。

大人も一緒に子どもとのカラオケを楽しんでくださいね。

この記事を書いた人

TOPICS