お弁当でも事件解決!おしりたんていのキャラ弁の作り方

小さなお子さんに人気な「フームにおいますね」が口癖のおしりたんていのキャラ弁を今回は作ります!

ユニークで可愛らしい見た目なおしりたんていは、いつものおにぎりをちょっと工夫するだけで作れちゃいます。気になるおしりたんていのキャラ弁の作り方をご紹介します。

おしりたんていのキャラ弁に必要な材料と道具

[材料]

  • 卵のふりかけ(オレンジ色に近いもの)……1袋
  • ご飯……お茶碗1杯分
  • のり……少々
  • スライスチーズ……少々
  • マヨネーズ……少々

[道具]

  • クッキングシート
  • 料理バサミ
  • 包丁
  • ボール
  • お箸
  • ラップ
  • 爪楊枝
  • ピンセット

おしりたんていの、あのぴしっとした「七三分け」とキリッとしたお目々はのりとスライスチーズで、しっかり再現することが出来ちゃいます!

おしりたんていのキャラ弁は普段のおにぎりに、ちょっとひと手間加えるだけで作れるので、料理に自信がない人でもカンタンに作れますよ。

1.ご飯に卵のふりかけを混ぜて、おしりの形にする

白いご飯に卵のふりかけをしっかり混ぜてください。
ご飯の色が肌色っぽくなったら、ラップで包んでから爪楊枝を使っておにぎりを「おしり」の形にしてください。

2.クッキングシートなどを使って、のりを髪の毛、目、眉毛の形にカットする

おしりたんていのあの特徴的な髪型を完璧に再現したい方は、クッキングシートにおしりたんていの絵をトレースしてから、のりを料理バサミを使ってカットしましょう。

おしりたんていの髪型にのりをカットしたら、ついでに丸い目と眉毛も料理バサミや包丁などを使って、切り抜いておきましょう。

3.スライスチーズを丸くカットして、白目を作る

スライスチーズを料理バサミを使って、丸くカットするか、型を使っておしりたんていの「白目」の部分を作ってください。

4.1のおにぎりの上に2・3の材料をくっつけたら完成!

最後に1で作ったおにぎりの上に2・3の材料をのせていきましょう。
おしりたんていの髪をのせ、白目部分をマヨネーズを使ってくっつけ、最後にのりでカットした「目」「眉」を貼りつけたら、おしりたんていのキャラ弁の完成です!

おしりたんていのキャラ弁は、サッと作れるから忙しいママにもオススメです!

おしりたんていのキャラ弁は必要な材料も少ないですし、のりを切るのも難しくありません!

だから、ちょっと時間がある時に比較的にサッと作れるキャラ弁です。
「キャラ弁は作るのが難しそう……」という方は、この機会におしりたんていのキャラ弁からはじめてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

TOPICS