知ってますか?節分に縁起が良い7つの食べ物!

あまり知られてない『節分に欠かせない縁起の良い食べ物』は実は7つあるのです。
皆さんは知っていましたか?私もついこないだまで知らなかったんです!
豆まきして恵方巻きを食べるだけだと思ってました!

今回は、節分の縁起が良い7つの食べ物をご紹介します。

縁起の良い食べ物1 大豆

コレは皆さんもよくご存知ですよね!
鬼を退治して、病気や災害など引き起こさず、良い福を招き豆まきの後に年の数だけ食べるのが習わしですよね。

縁起の良い食べ物2 恵方巻き

由来はあまりわかっていないらしいのですが、色んな説がありますよね!
こんなに、恵方巻きが大きなイベントになったのは1989年に広島市のセブン-イレブンが販売を開始したことをきっかけに、1998年に全国展開をしたことで急速に普及したみたいですよ!

そうだとしても、恵方巻きは今では、願いがかなうやご利益があるなど、日本の風習には欠かせない物になっいますよね!
みんなでその日に同じ方角で、願いながら食べるなんでロマンチックですよね!

縁起の良い食べ物3 いわし

なんとなく知っている方もいるのではないでしょうか?!
コレは、節分の鬼に関係してきます。
鬼はイワシのニオイが大嫌いとされている為、鬼を追い払うものとして考えられていたようです。
イワシを焼いてニオイを強め、頭は柊の枝に刺して、戸口にかける!今でもやっている地域があるようですよ。

縁起の良い食べ物4 こにゃく

なぜこんにゃく?と思いますよね!
昔は、こんにゃくが体内をきれいに掃除してくれるとされていました。
今でも、そうですよね!鬼退治と共に心身ともにきれいになろうという事なのではないでしょうか!

縁起の良い食べ物5 そば

旧暦に関係しているようです。
立春前日の節分は大晦日のようなものでした。大晦日に年越しそばを食べますよね!
それと同じで、節分にもそばを食べる風習になったみたいですよ。

縁起の良い食べ物6 けんちん汁

精進料理だったんですって!
なぜけんちん汁だったのかは、調べても出てこなかったのでよくわかりません。
ごめんなさい。
でも、けんちん汁にこんにゃくも入るし、寒い冬だからなのかな?!

縁起の良い食べ物7 くじら

これは、ビックリですよね!
昔は、鯨をよく食べていたとは聞きますが、鯨のお肉に「大きなも鯨を食べて邪鬼を払う」「大きい幸せを願う」などの思いが節分にくじらを食べる習慣になった事に、ちょっぴり驚きと今では贅沢ですよね。

最後に

子どもには、イベントとしてだけでなくその風習や由来まで伝えられたらより一層楽しく感謝できるイベントになりますね!

知らなかった縁起の良い食べ物を並べて、節分をいつもより楽しいものにして下さい。

この記事を書いた人

TOPICS