気分はアナ雪!『さわった瞬間水が氷る!』魔法の秘密
ワクワクドキドキの初体験!氷る水を作ってみよう
同シリーズ「触れる図鑑コレクション つかめる水!」ですっかり実験の楽しさを覚えた4歳の息子。
自分の小さいおもちゃを水の中に入れたり、色とりどりの水玉を作ったりしてはしゃいでいました。
今回は「触れる図鑑コレクション さわった瞬間水が氷る!」に初挑戦!気分は「アナと雪の女王」のエルサのようです。
男女問わず魔法使いには一度は憧れるものですよね。
氷が溶かすと水になることはもう理解しているようですが、水が触ると氷になるという真逆の不思議体験を楽しんでいた模様でした。
まずは、中身を取り出して広げます。何が入っているのかドキドキ・・・!
子どもの大好きな混ぜ混ぜタイム!
付属のトライに袋に入った酢酸ナトリウムの粉と、計量スプーン1杯の水を混ぜ合わせます。電子レンジで50秒ほどあたためてお箸などでかき混ぜるだけ!
この混ぜ混ぜ作業が子どもにとってはとっても特別。
急いでいるときや失敗したくない時、お料理の行程でなかなか任せてあげられない作業なのですが、実は子どもがとってもお手伝いしたい作業なのですね。
「まぜまぜー」などと口ずさみながら上手にかき混ぜていきます。
均一に混ざったのが確認できたら、お次はじっくり冷まします。
早く次の行程に移りたい子どもにとってはじれったいひとときですね。
冷めたら冷蔵庫に移し、10分ほど。
お待ちかねの取り出しタイムですが・・・この時に振動を与えてしまうとあっという間に液体が氷ってしまうので、ここはお母さんの出番です。
そーっと取り出して、残りの酢酸ナトリウムを指につけ液体の表面に触れると・・・ピシ!と霜柱のような氷が液体の中に走ります。
この、原料となる酢酸ナトリウム。普通の水が0度を境に凍ったり溶けたりするのに対し、58度を境に変化すると言われています。
また、温度の変化のみならず、種となる結晶が液体に触れるといった刺激によって結晶化するという性質を持つことから、これらの実験が可能となりました。
私たちが普段口にしている食品にも多く使われていることから、意外と身近な成分だということが分かりますね。
嬉しいのはこの液体、何度も電子レンジで溶かしたりして繰り返し使えるところ。
子どもの「もう一回!もう一回!」に何度でも対応できちゃうのです。
チャレンジしてみよう!応用編!
慣れてきたら、逆ツララを作ったり・・・(少しコツがいるようです。)
氷の結晶を使って雪だるまなんかも作れてしまいます。
水を凍らせたあと、自分だけのオラフを作ったら気分はまさにエルサ!
折り紙やふりかけなど身近なものを使ってかわいいお顔も付けてしまいましょう!
さすがにかまくら・・・とまではいきませんが、お家に居ながらして雪遊びごっこが出来てしまうのはとっても刺激的ですね!!
presented by 触れる図鑑
このコンテンツの撮影画像には触れる図鑑が使用されています。