保育園と幼稚園って、何が違うの?

小学校と中学校では、勉強することが全く違うし。まだかすかに子どもの頃の記憶があるから「何をしていたか」は覚えていますよね?

では、保育園と幼稚園の違いって、なんなのでしょう?

「そう言われてみれば……」と即答できなかったアナタのために、保育園と幼稚園の違いをご紹介します!

保育園と幼稚園は法律的にも全くの別物なんです!


画像出典:PhotoACより
保育園と幼稚園は、制度上に大きな違いがあります

◆保育園
・児童福祉施設という扱い
・働くには保育資格が必要
・厚生労働省が管轄

◆幼稚園
・学校という扱い
・働くには幼稚園教諭免許が必要
・文部科学省が管轄

一見同じに見えますが、教えている内容や制度は大きく異なります。
平たくいえば「保育園は生活的な場所」「幼稚園は学ぶ場所」という違いがあるのです。

ただし、3歳以上からは教育される内容は同じです!

0~2歳までは保育園ですくすくと育てられますが、2018年から3歳以上からは保育園でも幼稚園でも幼児教育機関として「言葉の発達」や「人間関係」「身体の動かし方」などを学んでいきます。

どちらの機関でも、子どもたちが生活の中で自発的にいろんな事を学べるように教育制度が変更になりました。

保育園の方が子どもを預けられる時間が長い!

幼稚園は「小学校に通う前の学校」というポジションにあるため、夏休みや冬休みがあるところが多いですが、保育園は長期休みを実施しているところが比較的少なく。小さい子どもを長く預かってもらいたいパパ、ママにとっては保育園の方が助かる部分も多いかもしれません。

また保育園は0歳から預けられるので、小さい子どもと一緒になかなかいる時間が取れない、という方は保育園の方が助かるかもしれません。

3歳以上からは保育園も幼稚園も違いがないみたい!ライフスタイルに合わせて選んでみては?

教育要領が変わったことにより、3歳以上からは保育園でも幼稚園でも学べる内容がほとんど同じです。
もちろん、通う園によってその内容は微妙に異なりますが、基本的な内容は同じなので、ママやパパのライフスタイルに合わせて保育園を選ぶか幼稚園を選ぶかを決められても良いかもしれませんね!

[参考1]『意外と知らない!? 保育園・幼稚園』|すくすく子育て

この記事を書いた人

TOPICS