山梨県おすすめスポット!ハイジの村~絵本の世界にタイムスリップ

日本にもあった!!『ハイジの村』スイス気分を味わっちゃお♪

皆さんも一度は見たことがある『ハイジ』このお話の世界が日本の山梨県にデーマパークとしてあるのはご存知でしたか?!

ハイジの村に行ってきたのでご紹介します☆

2006年にオープンした「ハイジの村」は、アニメの世界を忠実に再現したテーマパークです。約10haの広大な敷地の中で、咲き誇る花や美しい山々の眺め、ヤギとのふれあい、本場スイスのチーズ料理などを堪能、スイスの村に迷いこんでしまったかのような気分を味わうことができます。

osusumesupoxtuto_haijinomura

入口からワクワクするスイス感!!

この『ハイジの村』では、ワンちゃんが一緒に入れちゃいます!!!

入館料がありますが、家族全員がワクワクになりますね。

osusumesupoxtuto_haijinomura1

小さな赤ちゃんにも安心♪ 無料ベビーカー貸出があります。

道もベビーカーが押しやすくなっているので、安心です。

osusumesupoxtuto_haijinomura2

入口を抜けるとスイスにタイムスリップ!

とっても日本とは思えないような空間です。

⇩写真は結婚式の披露宴会場としても使われる「光のチャペル」

osusumesupoxtuto_haijinomura3

ハイジにも沢山会えました。

お花もあり、インスタ映え間違え無し!鉢植えでお花の販売もありました。

osusumesupoxtuto_haijinomura4

ハイジの村の資料館がありました。

ジオラマや実物大のパネルなどもありました。説明もあり子どもたちはワクワクしています。

osusumesupoxtuto_haijinomura9

こんな写真も撮れちゃいますよ☆

osusumesupoxtuto_haijinomura10

美しい花々に包まれる優雅なひととき

広場を抜けると、次に現れるのは緩やかな斜面に広がるお花畑。
季節によってさまざまな花がみられます。osusumesupoxtuto_haijinomura11

残念ながら、私たちが行った時期はチューリップの満開が終り。少しだけみられました。なかなか見ない花や実に興味深々の子ども達でした。

プチ情報

●ロードトレイン「ハイジ号」・・・メルヘンな音楽が流れ、園内を回れます。

◎乗車券/1周330円(税込)

●セグウェイも体験出来ちゃいます。

◎〈講習&ツアー 45分〉お一人様 3,300円(税込)

◎〈お試し15分〉お一人様 1,100円(税込)

ヤギのユキちゃんへの餌やり体験

100円で餌を購入。お皿にのっけてあげます。

osusumesupoxtuto_haijinomura16

アルムの山小屋

お祖父さんの“アルムおんじ”と一緒に暮らした山小屋が再現されています。中に入ることは出来ませんが、ハイジに会えそうな小屋でした。

 

 

池もあり大きな鯉に餌をあげられますよ。

かなり食べっぷりがよく、子ども達はキャッキャ楽しんでいました。

赤ちゃんもうれしい休憩所

木陰もたくさん。気持ち良い休憩スペースが沢山ありますのでゆったりとした時間が心地いいはずです!

 

 

キッズガーデンで沢山遊んじゃおう♪

小さいお子さんから小学校高学年まで楽しめちゃう遊具がいっぱいです。

 

体験無料イベントも盛りだくさん!!

今回は大きなシャボン玉で遊んできました。なかなか体験できない大きなシャボン玉に大はしゃぎ☆

 

ハイジの隠れ家でおやつタイム(キッズカフェ)

ハイジの村のジャムを使ったクレープが味わえるのはキッズカフェだけみたいです。

あげたてドーナツは注文を受けてから揚げるのでアツアツ、サクサクふわふわの食感。

すごくおいしかったです。他にも4つのカフェやレストランがありそこでしか味わえない物が沢山ありました。

 

 

写真が楽しくなるくらい沢山のスポットがありました。

子どもも赤ちゃんも色とりどりの花に目移りしていましたよ。また自然が沢山あるため、四葉のクローバーも沢山見つけたようです!

 

 

osusumesupoxtuto_haijinomura38

最後に

宿泊出来るハイジの村 隣接されているホテル 『クララ館』

アンティーク口調の空間の客室や和室・アルプスの少女ハイジをテーマにしたキュートなお部屋で非日常の世界をもっと満喫できちゃいます。。天然美肌温泉「クララの湯」で、ゆっくりと寛いでみてはいかがでしょうか。
ワンちゃんも一時預かり~一泊預かりをしてくれる「犬寝ハウス」もあります。またドックラン「ヨーゼフの庭」もあるので安心ですね。是非、楽しんできてください。

 

 

この記事を書いた人

TOPICS