初めての出産 帝王切開(前置胎盤)

初めての出産。
何を準備したらいいか、どう乗り越えていいか不安や心配な気持ちになりますよね。

私が実際に用意しててよかったことや帝王切開流れを紹介します。

帝王切開までの準備

私は前置胎盤といって子宮腔に胎盤が被さっている状態です。
この場合手術中出血のリスクが高いためその時に自分の血液を輸血するように手術までに3回入院中に自己採血しました。

出産が近づくとレントゲンを撮ったり、麻酔科で説明を受けたりします。

手術の前日は9時以降食べたり飲んだりすることが出来ません。

手術当日

当日は朝から先生達が迎えに来てくれて一緒に手術室へ向かいます。
私より主人や母がドキドキしていました。
手術室に入ってからは麻酔を打ちます。この麻酔がとっても痛いですが我が子に会える楽しみがあるとなんてことありませんでした。
麻酔がきいてくると手術が始まります。

赤ちゃんに会えるのは10~15分くらい。元気な泣き声が聞こえた時はこれまでにない喜びと嬉しさで涙が止まりませんでした。

手術は順調に進み予定より早く終わりました。
部屋に戻って直ぐに赤ちゃんも部屋に来てくれました。
麻酔がよくきいていて手術後は全然痛くありませんでしたがこれは個人差があるようです。

出産後の入院

手術後は少し痛みがあるくらいでなんてことなかったのですが、子宮の戻りを良くするのには動いた方がいいとのことで、みなさんだいたい次の日には歩くそうです。
私も看護師さんと一緒にトイレに歩いて移動しようとしたところ、貧血で倒れてしまいました。
もう1つは麻酔が足まできいてしまって右足に力が入らなかったんです。

麻酔がききすぎているということで背中に入れた麻酔のくだを取ることになりました。
それからはもう一度歩いてみてなんとか歩けるうになりました。

それからは痛みに耐えながらの生活でした。

4日目くらいになると普通に歩けるようになります。
入院は1週間で退院する頃には歩くくらいでは痛みなく生活できます。

準備しててよかったもの

1つ目は授乳クッション
お腹の傷が痛むのでお腹の傷をカバーしてくれるので授乳する時は必ず使っていました。

2つ目はストロー
傷口が痛んだりしてベットを起こせない時ストローがあるとペットボトルのお茶が飲みやすかったです。

3つ目は熱さまシート
手術をした後すぐに熱が出ました。
傷口を治そうとしているのでどうしても熱が出ます。
その時に寝たきりなので何か冷やすものがあるといいと思います。
病院にいうと保冷剤などくれるかもしれません。

4つ目はナプキン
帝王切開で手術しているので自然分娩の人に比べると子宮の戻りが多少遅いそうです。悪露も長く続いたりするので病院で買うお産セットのナプキンだけじゃ足りないことがあるので、一応準備しておくといいです。

最後に

手術で不安で一日どんな流れなのか実際にその時になるともっともっと気になると思います。
その時は看護師さんや先生に聞いてみるといいですよ。
優しく教えてくれます。
不安な気持ちで迎えるのではなく
少しでも安心した気持ちで迎えられるように恥ずかしがらずに聞いてください。

この記事を書いた人

TOPICS