こんにちは!親子時間研究所ものづくり部の、さくです。
親子時間研究所から「絵本のつみき」が発売されました。昔から愛され続けている絵本キャラクター
- ノンタン
- 11ぴきのねこ
- はらぺこあおむし(6月13予約販売開始)
が積み木になって新登場です。
今回は、「絵本のつみき」ならではの楽しみ方をご紹介したいと思います。お子さまはもちろん、ご家族みんなで楽しんでもらえたら嬉しいなと思います。
1.積み木あそび
すでにいろいろな積み木を持っているご家庭も多いのではないでしょうか??
お家にある、丸や三角、四角で自由に作った作品の中に混ぜて一緒に使ってみてください。今までとはちがう新しい積み木遊びができますよ。
2.読み聞かせのお供に

絵本の読み聞かせの時に、絵本からピョンっと登場させてみてください。お手軽な絵本シアターの出来上がりです。まだ、積み木遊びができないお子さまにも楽しんでもらえるでしょう。
3.絵本といっしょにあそぶ

並べたり、積んだりするだけで絵本の1ページを作ることができるんです。「絵本のつみき」のラインナップには、1ピースやセットがあるので色んなページを作ることができますよ。どの絵本のどこのページが出来るか探して作ってみてくださいね。
4.絵本の世界をもっと広げよう
キャラクター積み木と一緒に「ベーシックSET」を使えば、もっと大きな世界観が作れます!絵本の世界を飛び出して、お話を創造する創作遊びにぴったりの積み木セットです。自由な発想で絵本のストーリーをどんどんふくらませてみてください。
5.知育あそび

積み木遊びをしながら、ノンタンと仲間たちのバランスゲームや11ぴきのねこの積み上げ遊びが楽しめるセットもあります。遊びながら集中力やバランス感覚なども自然と身に付けられるのでおすすめです。
6.ごっこ遊び
女の子も男の子もみんな大好きなのがごっこ遊びです。絵本のキャラクターとのふれあい遊びは、おままごとやお店屋さんごっこ、はたまたヒーローごっこ、などなど、色んなごっこ遊びの楽しさをふくらませることができますよ。
遊び方は子どもの想像力の数だけあります。
「絵本のつみき」の遊び方に決まりなんてありません。お子さまのひらめきや柔軟な発想力次第で世界がどんどん広がります。また、親子のコミュニケーションツールのひとつとして、みんなで楽しんでもらえたら、うれしいです。
32581
「寝かしつけの悩みを解決したい!」ママの悩みを解決するために作られた親子の時間研究所の超渾身作!【おそらの絵本】が、、、
デジタルえほんアワードにて審査員特別賞を受賞させていただきましたー!!
いざ表彰式へ!!
こんにちは!親子の時間ものづくり部のさくです♪
第6回デジタルえほんアワード表彰式へ行ってきました!
11月末に、「入賞しました」というご連絡をもらいましたが、何の賞をいただけるかは、表彰式にて発表ということ、世界23ヶ国322作品のエントリーの中からの受賞ということでしたので、もう!!表彰式中は終始、緊張でドキドキしていました。
名前が呼ばれましたー!!“審査員杉山知之賞”をいただきました。
杉山さんはじめとする、著名な方がたくさん出席していました。他の受賞者さんの商品もどれも素晴らしく、とても勉強にもなる表彰式でした。
素敵な賞状とかわいいトロフィーを頂きました♪
そして、この嬉しい気持ちと感謝の気持ちを込めて、キャンペーンを開催します!
クリスマスのプレゼントにも、ぜひ!ぜひ!オススメです☆
*本キャンペーンは終了しております。
キャンペーンは終了していますが、LINE@ではお得な割引クーポンなどもございます!
LINEに『友だち追加』していただき、LINEのトーク画面右下の「クーポン表示」クリック!!
ぜひ!LINEで『友だちに追加』してクーポンをGETしてください!
すでにお友だちの方はLINE@のクーポンをクリックしてください!
あわせて読みたい